
赤ちゃんが歩かない、体重が増えない、発語が進まないことで心配。しかし、親の指示には従い、積極的に真似もする。自身の育児や献立が原因か不安。保育園も行けず、体調不良が続き、向き合い方に悩む。
本格的に歩き出さない(家で3歩くらい歩くのは何度か)、体重増えない(いまだに8キロない)、発語ほぼなし(パパママくらい?理解していってるのか不明)、自分の思ったとおりにならないとギャン泣きか投げる
まだ個人差と思ってたけどやっぱり心配になってきた
でも、オムツ替えの時に右足あげてって言えばあげてくれる、頭なでなでしてって言えばしてくれる、バイバイもいただきますもいないいないばあもはーいも何歳?って聞けば1ってできる、コップ飲みもできる、積み木も積める、真似するのは上手
大丈夫大丈夫と思いたいけど、体重が増えないのは全然料理が得意じゃないわたしの献立が悪いから?歩かないのもそのせい?発語ないのはちゃんと話しかけられていなかったから?すぐ怒るのは甘やかしすぎた?
まだ歩かないの?ってうるさい、私が知りたいわ。体調不良の連鎖で保育園もほぼ行けてないし娘の風邪もらったのか体調しんどいし悪い方向ばっかりに考えてしまう
それとももうちゃんと向き合わないとだめな時期なのかな
- ららら(3歳2ヶ月)
コメント

ななこ
え、頭なでなでしてくれたり、1ってできたり、真似するの上手なのすごくないですか😳
めちゃくちゃ言葉の理解ありますね✨✨
自分の思ったとおりにならないとギャン泣きか投げるのうちも同じです😂
自我がでてきてるだけですよ!
甘やかしじゃないです!
自我がでてくると食べ物の好き嫌いが顕著に出てくるらしくて余計に食べないらしいです💦
うちは発語は「あぱぱぱぱ」とか「まんまんまんまん」とか「ん!(指差して言う)」です😅
まだ歩かないの?って誰が聞いてくるんですか?
まじでうるさいですね。
娘さんが歩きたい時に歩くわ。ほっといて。って思います。

nana
一歳半までに歩けば大丈夫みたいですよ☺️
義姉の子供も一歳半くらいで歩きましたよ!多分歩けるんだけどやる気がないだけだと思います😅
体重は女の子だし、そのくらいでも大丈夫だと思いますよ!
うちの上の子は少食で(私が料理できないから?)ガリガリですけど元気です😂
下の子も少食だけどデブちんなので、個人差あるのかな?って感じですね!
それに下の子は、気に食わないと最近結構癇癪おこします!
そういう時期なんだと思っていますよ〜!
-
ららら
月齢近いママさんのSNSを見てると1歳すぎからどんどん歩き出していて焦っていましたが、まずは1歳半まで気長に見守りたいと思います。
娘も細いけど食べる時はいっぱい食べるし元気です!!安心しました。
癇癪も1歳児あるあると思っていいんですね😭よかったです。
前向きになれるコメントをくださりありがとうございました🥲- 6月22日

みぃ
そういう時期ですよね😂
とりあえずまままさんが原因と思われることは無いです😄
うちの下の子も最近怒ると叩いてきますよ😂(これは絶対姉のせい)
そして長女も1歳4ヶ月のとき食べないので8キロなかったです😄
発語もほぼなかったし積み木も積めませんでした😂
-
ららら
娘も注意すると真顔で鼻を鷲掴みしてくるときあります👃
みぃさんの娘さんも8キロなかったとのことで安心しました!生まれた時は3500gあったのにどんどんしぼみました…(笑)
低月齢のときに旦那に甘やかしすぎって言われたこともあり(一応今は反省しているようですが根に持ってます笑)、わたしの原因と思われることはないと言っていただけて救われました。ありがとうございます🥲- 6月22日
-
みぃ
鼻鷲掴みとかも体験済みです🤣
このくらいになってくると未熟児だった子に負けます🤣
8キロなかったってよりやっと7キロ超えたとこぐらいでしたよ🤣
旦那の無責任な発言は根に持ちますよね🤣🤣🤣- 6月22日
-
ららら
そうだったのですね〜!😳
赤ちゃんはみんな腕がちぎりパンになると思ってたので見れなくてちょっと寂しかったです😂
言ったことすら都合よく忘れるからさらに腹立ちます😇(笑)- 6月22日
ららら
優しいお言葉ありがとうございます🥲
ギャン泣き投げる同じとのこと安心しました!
たしかにいままで食べてたものも口から出されることあります!それでも体重少ないし食べさせないとって躍起になってる日もありました反省です…😭
歩かないの?は実母と義母ですね…実母は初孫だけど私含め3人育てて、義母のほうはうちで6人目の孫なので、まだなの?ってなるんだと思います。気持ちはわかるんですけどね…。
ななこ
私も頭なでなでしてほしいです🤭
うちはよく土下座スタイルでギャン泣きしてますよ💧
これってイヤイヤ期ではないの?てかイヤイヤ期ってもっとすごいの?😨って思っています!
食べ物は息子はお米が嫌いみたいでカレーとかシチューをかけてなら食べます😅
あとは簡単に掴めるスティックパンかちくわか魚肉ソーセージかバナナです!
なので作ってみて食べなかったらすぐ諦めて捨てて上のメニューを出します!
そうじゃないと私がストレスでやってられないです🤣
歩くのとか発達系って他の子と比べますよね💦
そして育児してる当事者じゃないからこそ「まだ?」って何も考えずに聞いてくる。
それで傷つく人がいるってわからないんですかね?
私なら返事しません。
実母にはガン見、義母ならわざと目を合わせて下向きます🤣
LINEとかだったらわざと既読して1日スルーします。
うるせー気付けって思います。
ららら
土下座スタイルかわいい🥹いまはイヤイヤ期の準備体操くらいなんですかね…おそろしい…😭
娘も味がないものだめになってきてます😫ちくわとか魚肉ソーセージはまだあげたことなかったのですが娘の口にあわなくても自分のおやつになるしいいですね🌟
発達に関しては母親にとってナイーブな話題ですよね🥲
義母に関しては、二重じゃなかったの〜みたいなことも言われたことあり、悪気なく色々言っちゃうタイプぽくて仲悪くはないけど会う時は警戒してます(笑)
ななこ
保育園からはもうイヤイヤ期の始まりかもって言われました…おそろしい💧
困ったときはちくわか魚肉ソーセージを食べてもらってます😊
見た目に関しては実母が言ってきます💦
性別のこととか古臭い行事とかも実母です😒
義母は育児のことで何回かあって、途中からめんどくさくなったので流れるように無視するようになりました🤣
そしたらほめることしか言わなくなりました!
義母とは旦那と会う時しか顔を合わせないし、電話もしないので旦那に任せてます!
ららら
ななこさんはお腹も大きい時期かと思いますのでイヤイヤ対応の大変さも私の比にならないと思います😭どうかご自愛ください😭🙏🏻
性別のこととかめっちゃ嫌ですね…
義母の教育うまいです😂(笑)わたしも義実家行ったら旦那に喋らせるようにします🫶🏻