※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那夜帰りが遅く、帰ってくると子どもは既に寝てるのでで休日と朝の子…

旦那夜帰りが遅く、帰ってくると子どもは既に寝てるのでで休日と朝の子のことは任せています
とにかくずっと眠い人で子どもが寝ると自分もずっと寝てます
なのでやらないといけないことが後回しになり夜子どもが寝てからして、寝るの遅くなって翌朝だらだら
朝もずっと眠くてぐだっとしてる
結局片付けとか歯磨きとか着替えとかやらず私に残して出勤
家出るの9時半ですよ?
本当にイライラします
子ども放置してスマホ触ってるとかはなく遊んでるのはいいとしても、やること後回しにしてこっちのやること増やされるのが本当にイライラします
いざとなったらできるなんて思えないので今からやるようにしてるのに
下の子生まれたらどうすんの?
復職したらどうすんの?
私家開けるときちゃんと何もかも終わらせてから出ますけど?
私が求めすぎですか?
確かに子ども5時半とかに起きるけどオムツ替えて水分とったらまた7時まで寝ます
そっからご飯、着替え、歯磨きなんて1時間かかんないのになぜ?
ご飯なんて冷凍ストック作ってあるから解凍するだけ
なんで?
私急な入院したらどうするの?
って、聞くとそのときはその時って
いや、急に家空けるとき稀にあるけどできてないから!!
妊娠中だからかイライラがとまりません

コメント

ママリ

そんなんでたとえばママさんが切迫とかで長期入院なったらと思うと、恐ろしすぎます…😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってあれこれ言ってるのにイライラされてこっちもイライラ😠

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそうです。
とにかく眠い人で
休みの日も、子供の幼稚園用意や
着替えその他身だしなみも全部私がやって送迎して仕事行きます。

調理、ゴミ捨て、掃除は私。
かろうじて洗濯のみはやってもらってます。洗濯も私がブチ切れてようやくやるようになりました。

いまは、期待するだけ自分がイライラするので、大して稼ぎのないATMと思ってます。何かやってくれることを期待しない😅
やって欲しいことは言えばやってくれるので、言葉にしてやってもらってます。

習い事の送り迎えもほぼ私ですが
夫が休みの日はできるだけ
やってもらうよう言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯は自分の仕事着しかしません
    それすら干したまま行くので超邪魔です
    ブチギレてやるようになっても結局こうしてだらけてくのが本当にアホらしいです
    その都度言ってと言うくせに「今言われても」とか言われるのが腹立ちます、本当に
    なんでずっと眠いのかも理解できないし、眠いから、疲れてるからで許されると思ってるのかもわかりません

    • 1時間前