「いないいないばあ」に関する質問
ママリでは今、「いないいないばあ」に関する質問が5891件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

【6ヶ月 発達】 6ヶ月になる息子、以下気になっていますが普通でしょうか。。。?周りに同じ月齢の子がおらず、初めての子なので不安です。 ①昼・夜ともに1人で寝れる →寝室に連れて行けば指しゃぶりして1人で寝ます。 ②ママがいなくても泣かず1人で遊べる →4〜5ヶ月から起き…
- いないいないばあ
- オムツ
- おもちゃ
- 新生児
- 月齢
- R🦖9/30予定
- 2

1歳半検診が近づくにつれて、 息子の発達が不安になり検索魔になってノイローゼ気味です... 夜も中々寝れず、夜中起きてしまった時でさえ心配なことを検索してしまっています。 それと同時に現在2人目を妊娠中で来月に出産予定ということもあり、ホルモンバランスの関係で余計に…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- ベビーベッド
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


以前にも質問させてもらいましたが、なんでもかんでも「パ」という発音になってしまう件についてです🙇🏻♀️ 一歳半です。 しっかり発音できる確実に発語だ!と言えるのは、 パパ、ねんね、タッチ、にゃんにゃん、ワンワン、チッチ、ブーブ、イヤイヤ、ぎゅー、(ママはたまに) で…
- いないいないばあ
- パパ
- 検診
- アンパンマン
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳4ヶ月の男の子について 動作模倣を全然してくれません。 バイバイや美味しいポーズやハーイ!など... バイバイを教えても目すら合わせてくれません。 唯一出来るのはパチパチといないいないばあ いただきます、ごちそうさまです。 おもちゃの遊び方などは真似してやってく…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 男の子
- 遊び方
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

1歳5ヶ月です。現在発語の数約16個です。平均的でしょうか?それとも少ないですか?教えてください。 言える言葉↓ ママ、パパ、ぶぶ🚗、パンパン🐼、ブゥブゥ🐷、ニャーニャ、ジャージャー🚿、ちゃっちゃ🍵、やったー!、できたー!、うま🍚、ばぁ(いないいないばあ)、うん、あ!、で…
- いないいないばあ
- パパ
- おしっこ
- うんち
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳半 自閉症と知的障害について もうすぐ1歳半になる娘ですが発達グレーです。 1歳1ヶ月から運動発達の遅れで療育センターで訓練をしています。現在、伝い歩きとハイハイまでです。歩行は2歳が目標と言われています。 療育センターでの初診の時に感覚過敏があると言われたので…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 保育園
- 着替え
- 運動
- はじめてのママリ
- 1




まもなく1歳1ヶ月になる息子の精神発達が遅れているのではないかと心配で毎日しんどいです😢自閉症なのだろうと思ってはいますが受け入れられず泣いてばかりです。 吐き出すところがないのでこちらに投稿させて下さい。 できないこと ・低月齢から目が合いにくい。最近は会うよう…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 月齢
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳の子の、これで笑う! てやつあったら教えてください!😆 うちはそんなにゲラゲラ笑う方ではないのですが、 遊び場などで4.5歳くらいの男の子が 激し目にジャンプしたり壁叩いたり走ったりしてるの見て ゲラゲラ笑います😆 この前は女の子が目の前で豪快に転んでいるところを見…
- いないいないばあ
- 女の子
- 男の子
- 5歳
- 遊び
- はじめてのママリ
- 3


生後11ヶ月です。 犬をいるとワンワンって言えて たまにママとかパパとか言ってる感じで いないいないばあの模倣をしてるときに ばあと言います。 これは全部発語ですか?
- いないいないばあ
- 生後11ヶ月
- パパ
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 0



1歳4ヶ月おすすめの絵本教えてください! 娘が絵本大好きで、たくさんありますが、読むのに飽きてきました!(私が🤣) 図書館は面倒くさいので、何か買い足したいです! 持っているのは ・だるまさんシリーズ ・いないいないばあシリーズ ・おつきさまこんばんは ・いろいろにっ…
- いないいないばあ
- 絵本
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

発達に問題があるのか、グレーなのか、単に遅れてるだけなのかもうよく分からなくなってきたので皆さんの意見聞きたいです。 ・人見知りや場所見知りはない ・発語と言う発語はない。ばっばー(バイバイ)・ぱんぱーい?(乾杯)やYouTube流してる時に言葉に合わせて喃語はよくだし…
- いないいないばあ
- 保育園
- 新幹線
- 車
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4



1歳1ヶ月、常同行動、気になる点がたくさんあります。 ・まだ1人立っち、歩行出来ない。(つかまり立ち、伝い歩きまでは出来る。) ・たまにしか指差ししない。 ・嬉しいときや興奮しているときに手足バタバタする。ハンドフラッピング?(5、6ヶ月頃からバタバタやっていたが、…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- ひーちゃん
- 2






息子の発達が遅く、かなり不安です。 同じようなお子さんをお持ちだった方、その後どんな感じに成長しましたでしょうか。 •運動発達遅め 首すわりが遅く、5ヶ月まで座りませんでした。 そして今はまだ、お座りができません。させると前に倒れてしまいます。 寝返りと、ずり這…
- いないいないばあ
- お昼寝
- 運動
- 親
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳7ヶ月の男の子 天井でくるくるまわるシーリングファンを見つけると めちゃくちゃ嬉しそうな顔で何度も何度も指差しして教えてくれます。くるくるだね〜って答えるんですが、結構固執してずっと指差しします😂 初めての場所でもそれがあると大興奮で、そこにいる人よりもシー…
- いないいないばあ
- 男の子
- 美容
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
