「いないいないばあ」に関する質問
ママリでは今、「いないいないばあ」に関する質問が5932件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

1歳1ヶ月の息子がいます。 ストローでもむせて飲めないし、コップでもよっぽど喉乾いてないと上手に飲まないし、指差しとか全然話す事もない(最近いないいないばあつけたらテレビに向かってないないと話すようになりました)、積み木もダメ、伝い歩きまでで立っちも歩く事もし…
- いないいないばあ
- 積み木
- 水分補給
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4


息子の言葉の遅れが気になっています! 2語分はまだです。 言える言葉は、 ママ、パパ、パン、あけて、わんわん、ぞうさん、たんぽぽ、ガタンゴトン(電車)、救急車、いないいないばあ、あんぱん(アンパンマン)、ばい(バイキンマン)、バイバイ、おはよう、タッチ、ルンバ、これ、…
- いないいないばあ
- オムツ
- イオン
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳2ヶ月、意思疎通がとれず不安です。 ねむい、お腹すいた等の要求は「ねんね」と「まんま」と言ってきますが、こちらの言ってることは理解してなさそうです。 私のことはパパと言ったりします。ワンワンも毎日教えてますが、ワンワン=いないいないばあのキャラクターと思って…
- いないいないばあ
- 保育園
- ベビーカー
- パパ
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳7ヶ月の発達について教えて下さい。(男の子です) 出来る事 ●お姉ちゃんがいないいないばあをすると、 笑顔でいなーーーーばーーと喃語の様な声を出しながら 両手でいないいないばあをする ●あっぷっぷや、ちちんぷいのぷいの動きも真似し、音の似ている喃語を発します ●か…
- いないいないばあ
- 男の子
- 名前
- パパ
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3

アンパンマンにハマらなかった子いますか?笑😆 うちの子は全然アンパンマンに興味なくて、アニメも流したらまぁ見るけれどシナプシュやいないいないばあのが断然好きで楽しそうにしています! とは言ってもぷしゅぷしゅやワンワンが好き!とかでもないのですが笑 曲とか映像が好…
- いないいないばあ
- 双子
- 女の子
- アニメ
- キャラクター
- はじめてのママリ
- 8

息子が暇になるとたまに1人でカーテンに隠れていないいないばあとかをしてます💦急にバイバイ!を言ったり...違和感しかないのですが皆さんのお子さんはそんなことしますか?
- いないいないばあ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳半になったところです。 やはり、多動や自閉傾向がありますか? 気になるところ ⚪︎よく動く。おもちゃも遊んで3分くらい。 子育てセンターや散歩などの外では名前を呼んでも反応なし。こけたり痛いなどで泣くようなことがあれば、私の元に戻ってくる。 ⚪︎手にご飯がついた…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 子育て
- 名前
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ生後四か月になる女の子です。 現実的で発達面で心配する点が多くて、発達障害ではないかと胸騒ぎがしています。 やはり下記のようなことがあると、保健師さんに相談したほうがいいでしょうか?😢 赤ちゃんの個性としてみていていいのか、心配でなりません。 ・向き癖?…
- いないいないばあ
- ミルク
- 絵本
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 3




一歳7ヶ月女の子発語ゼロです。 いないいないばあの『ばあ』と 『はーい』のみで名詞で話せることはないです。 言葉は割と理解してるとは思います。 おしまいと言うと拍手しますがそういうレベルのことは他もできます。 1歳半検診では親子教室に通うことになり、今後は様子を…
- いないいないばあ
- 双子
- 早産
- 妊娠35週目
- 女の子
- はじめてのママリ
- 4




1歳0か月3週の息子、自閉症+知的障害が濃厚で私の心が限界です。この先どうしたら息子と幸せに暮らせるのでしょうか。 コミュニケーションが取れていれば可愛い盛りのはずなのに、息子からの微笑みやアイコンタクトがなく、可愛いと思える時がありません。 さっきは眠くて泣き…
- いないいないばあ
- オムツ
- おもちゃ
- 運動
- 妊娠3週目
- みかさぎ
- 13

1歳半の息子が、お皿にアンパンマンパンをいれてあげるの、パンをかじってポイっ!と下に捨ててお皿を回したり、お皿を使っていないいないばあをして遊びます。 もー本当にストレスです。 一時保育を利用する予定ですが同じことをすると思います。 1歳半お皿で遊びますか?
- いないいないばあ
- 遊び
- 息子
- 1歳半
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 1


息子の発達障害を疑っています。 自閉症の子によく見られる行動、 遊び方が多いためです。 そこで知的障害の有無が気になります。 とにかく感覚遊びばかりする1歳4ヶ月の息子。 その場でくるくる回る、つま先立ち、つま先歩き、高い場所で昇り降り、段差昇り降り、ドアの開閉、…
- いないいないばあ
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1

発語なし 来月頭で1歳4ヶ月、発語無しです。 なんとなーーーく、よいしょとハイ(あい)と言ってる気がしますが、ハイは?と言うと言ってくれません。 だから空耳なのかも、、、 絵本も毎日読んでほしくて持ってくるので何冊かは読みますし、保育園も行って、家でも話しかけて…
- いないいないばあ
- 絵本
- 保育園
- 片付け
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

いつもお世話になっております。 弱音、というか、つらいです。 うちの息子だけこうなのか。 それとも、こういうもんなのか。 1歳4ヶ月の息子ですが 発達について心配が多くて よくこちらで相談させて頂いています。 1歳過ぎた頃から自我が強く 思い通りにいかないと泣いて怒り…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 病院
- お風呂
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 5


1歳半になった息子の発達が心配です。 1.おもちゃでは遊ばずひたすら引き出しのものを出してぐちゃぐちゃにしたり口に入れます。 2.積み木も全く興味なく、好きなのは絵本や音の出るタッチペンです。ミニカーもタイヤを触ってたまに走らせて、わざと落として、あっ!!と言う…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳半になった息子が最近になって気になる行動があります。 ・自宅で暇になると、おもちゃではあまり遊ばず引き出しのものを全部ひっくり返したりして、そのモノ(キッチン用品など)の上に乗ったりする。テレビを見てる時も基本テレビにかぶりつきで、何か床に落ちてるおもちゃ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 積み木
- 親
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳1ヶ月ですが何も喋れません。 ママ(意味は無し)、バッ(いないいないばあ)、バ(バナナ) マンマ(ご飯)くらいしか話しません。 あとは独り言っぽくなにかボソボソと寝る前、寝ぼけている時に言ってます。 バ!以外の言葉(りんごのゴ)を教えても、もじもじ恥ずかしそうにして声が…
- いないいないばあ
- バナナ
- りんご
- ご飯
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

笑わないクールな子 5ヶ月になりましたが、なかなか笑いません。 毎回ではないが微笑み返しはする。 こちょこちょ、いないいないばあは効かない。 ガーゼをひらひらや、スクワット等スリル遊びが好き。 あやして笑っても声は出さず、 声を出して笑うのは本当にまれ。 ジタバタ喜…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 月齢
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2