
10ヶ月で模倣が見られないことが気になりますが、運動面は問題ないようです。模倣はこの時期にできるものなのでしょうか。
10ヶ月でパチパチやバイバイなど模倣をしないのですが健診項目には可否がありますよね💦
個人差あるからねーと言われて特に再検査にはなっていないのですが、やっぱり10ヶ月くらいだと模倣できるものなのでしょうか?
今の所運動面は問題ないです。
あやせば笑い、ツボにハマれば爆笑、目も合います。
名前を呼んでもこっち向いたり向かなかったり、もいもいやいないいないばあなど好きな単語を言うと必ず振り向きこちらに来ます。
後追いもありますが1人遊びもするし人見知りはないです。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
上の子できなくていいえに丸つけました!
検診の後しばらくしてからやり始めましたよ!

ゆき
上の子はそのころ模倣しませんでした〜!
1歳くらいでしたかな?と思います😊
何の問題もなく育っていますよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
個人差ありますよね💦- 8月5日

なの
上の子は10ヶ月にはしてたけど下の子はしなかったですね1歳前後でした😌
-
はじめてのママリ
個人差あるものですよね😭
- 8月5日

ななな
もうすぐ11か月ですが、最近1.2個模倣できるくらいです👀
10か月検診した時は出来なかったですが再検査にはとくにならなかったです!
-
はじめてのママリ
すごいです👏
うちも再検査にはなってないのですが、模倣に指差しは全くなくて😭
タッチ!と言うとハイタッチは8ヶ月くらいの時からしてくれるのですが、机とか壁も叩くの好きなので模倣なのかただ叩くものが目の前にあるから叩いてるだけなのか分からなくて😂- 8月8日
-
ななな
指差しは全然まだですよ!!
うちもハイタッチとパチパチくらいですw- 8月8日
-
はじめてのママリ
パチパチも今覚えさせてらのですが中々で😭
喃語もマンマとかママとか意味のある言葉話されていますか?- 8月8日
-
ななな
喃語は話しますが、多分意味のあることばではない気がします😅
マンマ、ママ、パパに聞こえるような声は出すんですけどね…- 8月8日
はじめてのママリ
10ヶ月で出来るって結構ハードル高いですすよね🥲
ママリ
下の子は8ヶ月とかだったのでかなり個人差あると思います!