「いないいないばあ」に関する質問 (20ページ目)

いないいないばあ子供とみてて、CGの技術にいつもびっくりします👀✨ こどもと私で違う楽しみ方をしてます😁 それにしても動かない時のワンワンは私はちょっと怖いです😅💦
- いないいないばあ
- はじめてのママリ🔰
- 0








生後4ヶ月の子を育てています! 昨日でちょうど生後4ヶ月でした♡ 絵本デビューをしたいのですが、、ママリをみてると、 いないいないばあシリーズ ノンタンシリーズ だるまさんシリーズ 金魚シリーズ が人気みたいなのですが、どれも、生後4ヶ月には早いのでは!?と思いまして………
- いないいないばあ
- 絵本
- 生後4ヶ月
- おすすめ
- 魚
- はじめてのママリ🔰
- 11

わんわんまつり、わっしょいしょいのチケットを取ろうか悩んでるんですが、普段いないいないばあ見てれば楽しめますか? ちなみに1歳半です。まだ早いでしょうか?😂
- いないいないばあ
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 1


最近、子供が図鑑を指差して、 「これはなに?」の意思表示をしてきます。 私は、いつも「犬だねー」とか、「魚だねー」という感じで返してあげるのですが、これって「わんわんだねー」というような、赤ちゃん自身が分かりやすい言葉に変えないとダメなんですかね🤔?? 1歳3ヶ…
- いないいないばあ
- オムツ
- 赤ちゃん
- 名前
- 魚
- はじめてのママリ🔰
- 2

ただ人見知りが激しめなだけなんでしょうか? 1歳3ヶ月の子どもがいます。 公園や支援センターなんかに行くと、 同じぐらいの子が近づいて来てくれて 我が子の顔に触ってきたりして 「ああ、同じぐらいの子供に興味があるんだな」と微笑ましくなるのですが、 我が子から他の子…
- いないいないばあ
- 人見知り
- 1歳3ヶ月
- 公園
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3

最近、「いないいないばあ」や「おかあさんといっしょ」を見ていると「ばあの◯◯見たい!」と言ってそれを付けるのに「これやだ!おかあさんといっしょの◯◯にする!」と言うので「分かったよ〜」変える「これたやだ !」「分かったよ〜」変える「これやだ!」が何度か続いてだんだ…
- いないいないばあ
- 家事
- おかあさんといっしょ
- イヤイヤ期
- ゆきち
- 1

指差しについて。結構娘はお喋りが好きな方かと思うのですが、指差しはイマイチです💦絵本や雑誌(いないいないばあの雑誌)、テレビを見て、「ワンワンやな」「ニャンニャンやな」とかは言うのですが、それだと1歳半検診も大丈夫でしょうか🥺??
- いないいないばあ
- 絵本
- 夫
- 検診
- テレビ
- koa__z
- 3

8ヶ月の息子がいるのですが、発達(情緒面の発達)を心配しています。同じくらいの月齢のお子さまがいる方や先輩方、教えてください。 ◾︎気になること ・パチパチやいただいますがまだできない ・おいでと言ってもなかなか来ない(これまでに1〜2回程度) ・人見知りが弱い(知らない…
- いないいないばあ
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2

ただ人見知りが激しめなだけなんでしょうか? 1歳3ヶ月の子どもがいます。 公園や支援センターなんかに行くと、 同じぐらいの子が近づいて来てくれて 我が子の顔に触ってきたりして 「ああ、同じぐらいの子供に興味があるんだな」と微笑ましくなるのですが、 我が子から他…
- いないいないばあ
- 人見知り
- 1歳3ヶ月
- 公園
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳、テレビは毎日どのくらいの時間見せていますか? うちは朝昼夕30分ずつテレビを見せて家事しています😅 いないいないばあ、シナぷしゅ、おかあさんといっしょなどです! 長いのかな?と思い質問させていただきました🙏
- いないいないばあ
- 家事
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- テレビ
- もここ
- 2





産休、育休中のママさん、テレビどうしてますか?つけていますか?お子さんに見せてますか? 私は娘と一日中家にいることが多いです🏠 離乳食作る時など、子どもの面倒見れない時はテレビをつけています💦そうすると娘はテレビを見たりテレビの近くのおもちゃで遊んだりしていま…
- いないいないばあ
- 離乳食
- おもちゃ
- 産休
- 育休
- はじめてのママリ
- 12

ただ人見知りが激しめなだけなんでしょうか? 1歳3ヶ月の子どもがいます。 公園や支援センターなんかに行くと、 同じぐらいの子が近づいて来てくれて 我が子の顔に触ってきたりして 「ああ、同じぐらいの子供に興味があるんだな」と微笑ましくなるのですが、 我が子から他の子…
- いないいないばあ
- 人見知り
- 1歳3ヶ月
- 公園
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 4

気を悪くされる方いらっしゃるかもしれません。 10ヶ月の次男が発達障害かも?と考えて夜眠れません。 9ヶ月まではうちの子ゆっくりののんびり屋さんかな〜ぐらいにしか考えていなかったのですが… ★今できること 寝返り(4ヶ月〜)、寝返り返り おすわりの体勢にしてあげたらちょ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 小児科
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9



光テレビなのですが、Eテレやテレビ朝日、読売テレビが番組表を受信できません。毎回番組表に更新してくださいと出るのでそれは押すのですが、何も変わりません。 おかあさんといっしょやいないいないばあを録画したいのに出来ずもやもやします。 ブルーレイレコーダーが10年前に…
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- テレビ
- Eテレ
- ママリ🔰
- 0


1歳さんが好きな教育テレビの番組何ですかー😆?📺 うちは「いないいないばあ」大好きで「おかあさんといっしょ」もお歌とからだダンダンは好きです! お兄ちゃんの影響で「ピタゴラスイッチ」もよく見ます! でもなぜか「みぃつけた!」は嫌いなようです🤣 みなさんのお子さんは何が好き…
- いないいないばあ
- 教育
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- テレビ
- もこもこ☁️
- 2