※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が検診で要観察。成長は個人差あり。相談のタイミングは遅くない。現在は特に問題なし。

10ヶ月検診から、経過観察が続いています😭
現在1歳7ヶ月の娘がいます。
10ヶ月検診ではつかまり立ちが出来ずに要観察、1歳半検診では逆にあっちこっち歩き回る触る、質問には答えないでまたまた要観察になりました😭
10ヶ月検診、1歳半検診ともに検診の時は出来ないけど検診の数週間後に出来るようになった事もあります。
何て言うか、目安としてある〇〇ヶ月〜〇〇ヶ月に出来るみたいなののギリギリにクリアするみたいな感じです。
検診のときには指さししなかったけど、普段は犬を見たらワンワン、アンパンマンを見たらアンパン、だるまさんの絵本を見たら歯!とか目を指差して目!とか言ってます。
言葉も色々出てきて大人の言葉を真似したり、親が口を開けてあーんしてと言うとご飯を分けてくれたり、手遊び歌も真似したり、おむつポイして!と言うとゴミ箱にすてたり、お風呂だよ!と言うとお風呂にも自分で歩いて行きます。人形にご飯をあげたり、電話の真似をしたり、絵本の内容を覚えて1人でいないいないばあ!と遊んでいたりもします。
家庭では特に困り事がなく、むしろ言葉も増えたし歩くし大変さもあるけど子育ては楽しいくらいだったのですが、1歳半検診の際に「10ヶ月検診でもつかまり立ちで声がけしてるし、もし関心があれば育児相談に」のように言われました。
今後集団生活する予定の3歳くらいまでに、周りに迷惑になりそう本人が困りそうだと思ったら相談に行こうかなと思っていますがそれでは遅いのでしょうか?
発育は確かにマイペースですが、酷い癇癪や偏食、睡眠障害などもなく、親に甘えたり一緒に遊んだり楽しく過ごしているのですが…

コメント

そら

すみません、うちは先日11ヶ月になったばかりですが💦
10ヶ月でつかまり立ちできないと要観察なんですか…?!
うちは双子の片方はつかまり立ちするけどもう1人は全くしませんこの間10ヶ月健診行った時はつかまり立ちしてないけど発達良好と判断されました。
1歳前後の発達って個人差本当に大きいと思うんです。私はまだママリさんのお子さんくらいの月齢について未体験ですが、そんな相談しなきゃいけないほど遅いとは思わないです🤔
保育園や幼稚園行きだして言葉が増えたと聞くことも多いですし…健診の判定厳しくない?と思いました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちも、病院では経過良好と言われそのうちするでしょうと言われ、その数日後に保健センターから経過チェックの電話が来ました💦
    うちの自治体は、ちょっとでも育児の不安を言うとすぐに育児相談に繋げよう!ってなるみたいです。

    • 3月23日
nana

今は全然様子見で大丈夫だと思います^_^
ご家族の皆さんが特に困ることもなく、そして、お子様本人も困ることがないようであれば、今は様子見でいいと思いますよ☀️
マニュアル通りに観察されても、その子その子で成長ペースは違いますし、息子は一歳半で言葉が出てなかったので要観察になりましたが、幼稚園のプレに通い始めてから言葉が増え始めて、現在はうるさいくらいにおしゃべり大好きです🥹🙌
今、困り事がないなら、様子見でいいんじゃないかな?と思いました🙂
きっとずっとそばにいるお母さんが、この先何か気になることが出てくればわかるでしょうし、そのときにまた相談してもいいんじゃないかな?と思いました☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    今のところ私も周りのサポートのおかげもあって、楽しく育児してるし娘も、のびのび過ごしています。
    今後の成長を考えて、早めに相談しようか考えていましたが困り事が出てきたらでも良いのかな?と悩んでいたのでコメント頂いて助かりました😭

    • 3月23日