「いないいないばあ」に関する質問 (3ページ目)



【1歳のおすすめ絵本について】 最近、赤ちゃん用の本を持って “読んで!”と言っているかのごとく持ってくるようになりました。 お恥ずかしい限りですが、 あまり絵本を蓄えているわけではなく、 図書館で借りても破りそうな勢いなのと仕事もあっていける余裕がありません💦 そ…
- いないいないばあ
- 絵本
- 赤ちゃん
- おすすめ
- オススメ
- はじめてのママリ
- 4

生後6ヶ月です。 同じくらいのお子さんがいる方、何をするとケラケラ笑いますか?🤣遊びのレパートリー増やしたいです! うちの子は下記でよく笑います ・お腹と脇をくすぐる ・いないいないばあ (顔が見え隠れするだけで何でも◎ 高速でやると爆笑) ・抱っこしながら体を下げる…
- いないいないばあ
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- パート
- 遊び
- PaleAle ★
- 3


生後5ヶ月 あまり笑わない 周りの子に比べるとあやしたときの笑いが少ないように感じます。 声に出して笑うのも5回くらいしか聞いたことないです😢 目が合うとニコニコはしてくれます。 してくれない時もあります。 こちょこちょは効きません。いないいないばあは愛想笑いの様…
- いないいないばあ
- 生後5ヶ月
- 遊び
- 笑わない
- はじめてのママリ🔰
- 5

1歳〜1歳半のお子さん、発語どんな感じですかー?😭 参考程度に聞きたいです! うちは、 マ!や、ママァー(後追いの時やなにかにびびってるときのみ) パパ パン(アンパンマン) バ(バナナ) ばあ!(いないいないばあのばあ) いち、、(いちご) です👶🏻 ママとばあ!以外…
- いないいないばあ
- パパ
- 1歳半
- バナナ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 2



図書館で絵本を借りようと思ってるのですが色々ありすぎて悩ましいです 1歳3ヶ月なのですがおすすめ教えてください 自宅には以下があります •だるまさんシリーズ •きらきらぴかぴか •いないいないばあ •はらペコあおむし •ぼくがおとなになったら •しましまぐるぐる •ふわふわだ…
- いないいないばあ
- 絵本
- おすすめ
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後4ヶ月 女児 もしかして自閉症?と悩んでいます。 4ヶ月になる女児がいます。 授乳中、横抱き中に目が合ったことはありません。 それどころか、思い切り反り返って顔ごと逸らします。 他にも ・新生児期からミルクやオムツが汚れたときなどに泣かず、時間で交換、授乳をして…
- いないいないばあ
- ミルク
- オムツ
- 生後4ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

娘、全然喋りません🥲 今1歳5ヶ月半くらいの子です。あと半月で1歳半になります。 全然発語がありません…。 ほぼないと言ってもいいくらいですが、あった!はよく言います。ぬいぐるみとかを渡した時や、アンパンマンを見つけた時、テンションがあがったときなど…。 少し前まで…
- いないいないばあ
- 絵本
- 女の子
- 夫
- おかあさんといっしょ
- まま
- 2

テレビ2時間以内ってできてますか? 私自身無音の空間が苦手で1日つけっぱなしにしてしまっています😔 また実家が遠方なのですが、寂しくないように(実母一人暮らしなので)テレビ電話をできる限り毎日しています。 1歳になってアンパンマン、おかあさんといっしょ、いないいないば…
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- テレビ
- アンパンマン
- はじめてのママリン🔰
- 4



1歳2ヶ月になったんですが、指差ししません… 絵本でお気に入りの絵を指さしはしますが、外で指差しして伝えようとしたりは全くないです。 いただきます、いないいないばあはできます💦 そんなもんでしょうか?😣
- いないいないばあ
- 絵本
- 1歳2ヶ月
- 指さし
- ママリ🔰
- 2


娘はいないいないばあのワンワンが好きなんですが、なぜかパジャマだけ欲しがるんです。 それを夫が買ったら案の定「脱ぎたくない!」と泣き喚きます😩 朝起きても着替えたくない、お風呂入る時も脱ぎたくない…。 もう着せたくない…ってくらいお気に入りです😅 見せなきゃ着たがら…
- いないいないばあ
- 着替え
- お風呂
- パジャマ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳1ヶ月の息子がいます。 ストローでもむせて飲めないし、コップでもよっぽど喉乾いてないと上手に飲まないし、指差しとか全然話す事もない(最近いないいないばあつけたらテレビに向かってないないと話すようになりました)、積み木もダメ、伝い歩きまでで立っちも歩く事もし…
- いないいないばあ
- 積み木
- 水分補給
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4

テレビやYouTubeについてです。 生後6ヶ月になった息子ですが、もいもいが大好きです。 見せてはいけないとわかっていても、ずり這いが始まり、夕飯を作る間、バウンサーに乗せて見せていました。 また、朝はいないいないばあが好きで見ています。 ふと気になり調べたところ、…
- いないいないばあ
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- 息子
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 5

息子の言葉の遅れが気になっています! 2語分はまだです。 言える言葉は、 ママ、パパ、パン、あけて、わんわん、ぞうさん、たんぽぽ、ガタンゴトン(電車)、救急車、いないいないばあ、あんぱん(アンパンマン)、ばい(バイキンマン)、バイバイ、おはよう、タッチ、ルンバ、これ、…
- いないいないばあ
- オムツ
- イオン
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳2ヶ月、意思疎通がとれず不安です。 ねむい、お腹すいた等の要求は「ねんね」と「まんま」と言ってきますが、こちらの言ってることは理解してなさそうです。 私のことはパパと言ったりします。ワンワンも毎日教えてますが、ワンワン=いないいないばあのキャラクターと思って…
- いないいないばあ
- 保育園
- ベビーカー
- パパ
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳7ヶ月の発達について教えて下さい。(男の子です) 出来る事 ●お姉ちゃんがいないいないばあをすると、 笑顔でいなーーーーばーーと喃語の様な声を出しながら 両手でいないいないばあをする ●あっぷっぷや、ちちんぷいのぷいの動きも真似し、音の似ている喃語を発します ●か…
- いないいないばあ
- 男の子
- 名前
- パパ
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3

アンパンマンにハマらなかった子いますか?笑😆 うちの子は全然アンパンマンに興味なくて、アニメも流したらまぁ見るけれどシナプシュやいないいないばあのが断然好きで楽しそうにしています! とは言ってもぷしゅぷしゅやワンワンが好き!とかでもないのですが笑 曲とか映像が好…
- いないいないばあ
- 双子
- 女の子
- アニメ
- キャラクター
- はじめてのママリ
- 8

息子が暇になるとたまに1人でカーテンに隠れていないいないばあとかをしてます💦急にバイバイ!を言ったり...違和感しかないのですが皆さんのお子さんはそんなことしますか?
- いないいないばあ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳半になったところです。 やはり、多動や自閉傾向がありますか? 気になるところ ⚪︎よく動く。おもちゃも遊んで3分くらい。 子育てセンターや散歩などの外では名前を呼んでも反応なし。こけたり痛いなどで泣くようなことがあれば、私の元に戻ってくる。 ⚪︎手にご飯がついた…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 子育て
- 名前
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1
