※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子です発達について悩んでます。公園やスーパーなどとに…

1歳8ヶ月の男の子です

発達について悩んでます。
公園やスーパーなどとにかく歩くのが好きで
テンション高い時は走りながら「あーーー」ってずっと言ってます。
誕生日が近い女の子も少しだけ言いながら歩いてたりするけど息子のが高頻度で言ってて気になります。

発語は簡単な事しか言えず
マンマ、ぱっぱ、カッカッカ(踏切)、カッ(赤)、ワンワンワ、ニャンニャンニャン、いないいないばあ、パンパンパン(パン)、ぁおー、ねんねんね、ねーねー等です。

出来る事、
積み木、ブロック、プラレール等の連結、指差しクイズ、
〇〇持ってきて、〇〇捨てて、〇〇ちゃんどこで自分を指差す、〇〇消して、超簡単なおままごと(🧸にご飯食べさせてとか、歯磨きしたりブラシしたり)、簡単な踊り、手遊び、いないいないばあ、フォーク

気になる事
テンション高い時にあーーーって言いながら歩く
発語が少ない
スプーン上手く使えない
コップ飲み下手くそ
同級生が好きみたいで遊びたがりすぎる
集中してる時は無視する
ずっと宇宙語で話しかけてくる

私の言ってる事は結構理解している感じで
お願いした事はだいたいやってくれるのですが
発語が少なく、テンション高いと走りながらあー等言ってる事が特に気になります。

みなさんどんな感じでしたか?💦
あー等言ってて大丈夫だった人いますか?💦

コメント

ママリ

うちもお散歩行くとだいたい宇宙語話しながらニコニコして歩いてますよ!あーーーとかはないけど、ガオ~ガオ~って恐竜のマネしたり😂
相手との距離感が分からない、過集中は気になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    宇宙語で歩きますよね!😭
    ちなみに発語どんな感じですか?😭

    そうなんです!
    見てる感じ2歳くらいの子は活発な子が多いイメージですが、同じ1歳の子は人見知りな子が多くて気になっちゃいます😭

    • 29分前
  • ママリ

    ママリ

    宇宙語で自分は皆と同じように話してると思ってますね😂
    うんうん!って聞いてあげてます。笑
    発語はパパ、ママ(最近やっとでそれまでは全部パパ呼び)、あっち、こっち、猫飼っていてニャンニャンよりも名前呼びしかしなくて😅
    スプーンとかコップ飲みは上手で、上2人よりも器用なので助かってます😂

    うちは公園で遊んでると少し照れながらも近くに来てくれるとスキンシップとっていくので一緒に遊ぶタイプですよ😄
    人に興味もたない特性の子のほうが心配になるので、人に興味があるって良い事だと思います☺️
    距離感とかは、急にグイグイいっちゃ駄目よ〜優しくね〜って声かけしてあげれば子供も学ぶかな?って😂

    • 19分前