
おもちゃの整理について。おもちゃの断捨離したいんですけど、もしかし…
おもちゃの整理について。
おもちゃの断捨離したいんですけど、もしかしたらまた使うかもとかもったいないなぁとかちょっとした値段でもメルカリで売れるかもとか思い出してなかなか減らせません😂そんなに普段からいろんなおもちゃで遊ぶわけではなく、大体の日はブロック、積み木、お絵描き、トランプ、折り紙、たまにプラレール…って感じです。
義姉の子(大学生)が使っていたトミカの大きめのセットとかホッケーとか古めのおもちゃもあります😂車は一応すきなので出したら多分その時は使うかもって感じですがトミカよりプラレールのほうが好きです。
あとぬいぐるみ大量にあります(これは捨てないけど)
おもちゃ減らしたいみなさん、どんな感じで減らしてるかおしえてください!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は景色を重んじる派な人間なもんで、部屋が散らかってると物減らしたくなるのでしょっちゅう断捨離、子供のものも割とバンバン使わなければ捨てちゃいます笑
散らかってる家が嫌で…😅
YouTubeの古堅純子の週末ビフォーアフターが好きでよく見るのですが、「景色を重んじる派」ってのはその動画で使われる言葉で、景色が変わると気持ちが変わるみたいな事を純子は理念にしてるんですが、
部屋綺麗にしたいなら物たくさんあったら叶わないんで、景色と物、どっち優先させるかってとこなんですよね。
散らかるのが嫌、片付けるのが大変ならそもそもそんなにおもちゃ持つなよ、出しておくなよ、って話しでもあるので。おもちゃたくさん残しておいてもそれが子供のためであってそれでいいって人は残しておけばいいし、それが嫌(綺麗でおしゃれなスッキリした家で暮らしたい)ってなら減らした方がいいよね?スタメンと補欠くらいは残しておいてあとは処分みたいなした方が望んだ生活に近づけるよ?って感じです。
週末ビフォーアフター見てみるといいかもです。物を捨てないでどう部屋を綺麗にするかを見れるので♪

はじめてのママリ🔰
そうですよね😂✨✨
本当に!スタメンと補欠だけにしてスッキリしたいです!
週末ビフォーアフターみてみます!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました😭