※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生後8ヶ月の子どもが急に表情が乏しくなり、成長が後退しているのではないかと不安に思っています。同じような経験をしたママさんはいらっしゃいますか。

生後8ヶ月、最近発達不安です💦
先輩ママさん、また同じ月齢のお子さんをもつママさんで
同じくらいのときに急に表情が乏しくなったり、
成長が後退してるのでは...?と思ったことがある方いませんか?
最近まで私の顔を見て笑ったり、手を伸ばしたり、
いないいないばあでケラケラ笑っていてくれてたのですが
ここ数日人が変わったように表情が乏しくなったり、
あまり目が合わなくなったりした気がします...。
他にも不安があるので尚更心配なのですが
同じ気持ちだったり、今まさに同じ気持ちなママさん
いらっしゃいませんか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

体調不良だったりは無いですか?
私の娘も4ヶ月くらいの時ですがいきなり無表情になる時期が数日ありました。熱もなく不思議でしたがその後嘔吐して胃腸炎と診断されました。

赤ちゃんの機嫌が悪いだけでも、小児科に行って診てもらっていいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    鼻水が数日前に出始め病院で診てもらい回復傾向になっているところです💦
    少しは要因にあるかもしれませんね💦
    ただ人が変わったかのようにガラッと笑顔がなくなったり、私の話に耳を傾けようとする姿がなくなったり(もちろん月齢的に話を聞くのが難しいことは承知していますが、今まではなんか言ってるなあー程度に興味を持ってくれていました😭)...とまた少し違うような気もしています😭

    • 2時間前
ママリ

他にも気になる事(症状)あったりしますか??

ブームに波があって、つい最近までこれが大好きだったのに突然飽きて全くやらなくなった!とかはよく聞きますし、実際我が子でもありました🙆‍♀️

でも、いつも接してるママの直感って結構あたるので、少しでも違和感があるならかかりつけ医に相談してもいいと思います。考えすぎだったとしてもそれはそれで安心出来ますし😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私が気にしすぎなこともあるのですが...諸々あります。目を見なくなった気がする、名前を呼んでも振り向かなくなった気がする、いないいないばあをしてを無表情になった...など他にもありますが調べれば調べるほど沈んでしまい困っています。来月検診があるのでそこで相談しようと予定していますがとっても不安でこちらに書かせていただきました😭

    • 2時間前
はじめてのママリ

表情が乏しくなる…は定期的にあります🥹💦
その度になんで?この間までずっとニコニコだったのに?!となります。なんなら今その期間に入ってます🥹