1歳になった娘、精神発達が遅いような気がします先日1歳になった娘がい…
1歳になった娘、精神発達が遅いような気がします
先日1歳になった娘がいます
周りの同じくらいの月齢の子と比べて出来ないことも多いですしなんだか幼いような気がしています
女の子は精神発達が早いと聞くのでそれも心配です
言葉もまだ全然出ません
目はよく合うというか娘が私をじっと見つめてきて目で追いかけてくる感じです
目が合うと笑ってもくれますし意思表示はしっかりするほうだと思います
後追いも最近すごくします
娘が今できることは
・指さし(何かを見つけた時、これなに?みたいな感じ)
・模倣(4.5種類くらい)
・バイバイと言うと手を振る、上手!と言うと手を叩く
・いないいないばあをすると「ないない」と言う(これ以外意味のある言葉は言えません)
できないことで気になること
・ママ、パパと呼ぶ(認識もしてないかも?)
・ママどこ?やおいでー!と言っても分からない
・ちょうだい、どうぞのやり取り
・名前を呼んで返事をする
・スプーンを持って食事する(スプーンを捨てます)
・クレヨンでお絵描き(スプーン同様クレヨン持っても捨てます)
1歳0ヶ月の女の子にしては遅いでしょうか?
皆さんのお子さんはどうですか?
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント
れたん
1歳0ヶ月ふたごの女の子育ててます!
娘ちまんが今できることがうちの子たちは
出来ないことありますよ〜
・指さししません
・模範(ひとりはパチパチとはーい)
もうひとりはパチパチが辛うじてです
・いないいないばあって言っても笑うだけ
・バイバイって言ってもにこにこするだけです。
・パパ、ママなんて呼べないし
・ちょうだいもどうぞも出来ません
・ままどこ?は はて??って顔です笑
・つかみ食べすらしません(ハイハインとは出来ます)
・クレヨンでお絵描きなんてまかせたら
食べられて終わりです
娘ちゃんうちの子に比べたらできる子ですよ〜☺️
スノ
遅いですかね🤔
1歳0ヶ月の頃は
・指差しはする
・模倣0
・バイバイ、パチパチしない
・いないいないばあは理解してない
・ママは言うけど呼ぶことはない、パパは言わない
・どこ?は理解してなくて、おいでは両手を広げると気まぐれで来る
・ちょうだい、どうぞできない
・名前を呼んでも返事はしない
・スプーンは触りもしない
・クレヨンも触らない
でした😂
今1歳4ヶ月になって
・バイバイ、パチパチする
・いないいないばあは自分がする側、「ばあ!」だけ言う
・ママパパ言うけど呼ぶ為に言ったりしない
・ちょうだい、どうぞする
・名前を呼んで「はーい」と言いながら手をあげる
・スプーンで食べたがる
・クレヨンで書こうとする
って感じに成長しました!
支援センターで少し下の月齢の子見ること多いですが、できてたりできてなかったりしてますよ☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
スノさんのお子さんは4ヶ月ですごく成長したんですね!!
支援センターで同じくらいの月齢の女の子達が色々できていて焦る気持ちがあったのですがうちの娘も少しずつ成長してくれたらいいな~と思います💭- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
数日前に支援センターで1歳2ヶ月と11ヶ月の女の子と一緒になったのですが、2人とも「ママ」と呼んだりママが「ボールとって」「おもちゃちょうだい」と言うとちゃんとママにどうぞ出来ていてうちの娘だけポカンと見ていて不安になりました😞
でもやっぱり個人差ありますよね…ちなみにつかみ食べはうちの娘もできないです💦
私が見た子たちが早かったのもあるかもしれないですね🤔