
1歳10ヶ月男の子発達で気になることがあります。 かして、いや、…
1歳10ヶ月男の子発達で気になることがあります。
発語 いないいないばあ、ばいばい、あーと(ありがとう)
かして、いや、ちゃちゃ(お茶)、ガォー(ライオン
わんわん(犬)あんばん(アンパンマン)おいしー
パン トントン ちっち(おしっこ)パパ ママ
じいじ ばあば 手 足 歯 毛 などなど
語尾入ってくれる→ごちそうさまでしたのた。やトントントントンひげじぃさんのさん。など
発語は遅い方です。
わんわんも他の動物でも言います
行動面
興奮すると言うことまったく聞けません。
興奮すると順番守れない。怒ったり止めると泣いて反り返って怒る、噛みつく、叩く
噛んだり叩いたりは、怒った時と普通の時もしてきます(最近ひどくなりました)
手を繋いで歩いたり、座ってね!などの興奮してない時はちゃんと指示が通り特に困ったことはありません。
〇〇取ってきて!にも対応してくれる
気になることは、発語が遅いというのと行動面です
私も幼少期落ち着きなかったので親から心配されていたみたいて遺伝はあるのだろうなと思いますが、気持ちの切り替えが私は不得意で息子もそれはありそうなのでできれば療育に行った方がいいのかなと考えてます。
社会にはしっかり出れるようになってほしいし、早めの療育の方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
発語は全然遅くないと思いますよ!めちゃくちゃ単語言えてますし、うちの下の子よりも喋れる言葉多いと思います☺️
行動面もこの時期はうまくいかないと手が出てしまうのはあるあるかなぁと思いました🥺もう少し喋れるようになればマシになってくる気がします!でも不安もあるなら市の保健師さんなどにまず相談してみると良いと思います☺️この年齢だと様子見になりそうですが、もし必要なら療育にも繋げてもらえるはずですよー!

天使の羽
うちのコ自閉症グレーですが!わたしから見るとそれだけの言葉が、出ればいい方だと思います。行動面も問題はないかも…
もし相談されるなら療育センターでもいいですよ〜。
ママリ
❌うちの下の子よりも
⭕️うちの上の子が1歳10ヶ月だった頃よりも
間違えました💦すみません💦