
個人差あると思いますが、参考までに教えてください🙇♀️同じくらいの月…
個人差あると思いますが、参考までに教えてください🙇♀️
同じくらいの月齢で発語ほとんどなかった子、保育園に通い始めてどれくらいで喋り始めましたか?
言葉が遅れており、今喋れるのは「アンマン(アンパンマン)」「ニャーニャ」「ンダ(パンダ)」「ブーブ」「いないいないばあ」「ワンワン」のみです。
今月に入り、慣らし保育が始まりました。
よく「保育園に通い始めたら発語が増えた」という話を聞くので、だいたいどれくらいで話し始める子が多いのかなぁと気になっています。
参考までに教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- くま(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月から保育園に行ってます!
入園時が くまさんの息子さんと発語数が同じくらいで、とても心配していましたが
半年くらい経つと会話ができるくらいに話せる様になりました!
例えば ママ さんぽ!(ママ、お散歩行こう!) うーうー ね!(ウーウーいってるね!)という感じです💓
名詞+動詞 で2語分になるらしく 名詞+名詞のことが多かったのでそれは2語分とは言わないと保健師さんからは言われてましたが😅私は文章が話せてる!と嬉しかったです☺️

ままり
1歳1ヶ月から通ってますが、1歳児クラスの時はほぼ喋らずでした😅下の子の話です!
4月に2歳児クラスに上がりもうすぐ2歳半ですが、最近急激に喋り始めました!!
ちなみに上の子は1歳3ヶ月で入園して、1歳児クラスが終わる2歳なりたてくらいにはかなり喋ってました。ほんと個人差激しいと思います😅
コメント