「オムツ替え」に関する質問 (160ページ目)
さすがに疲れました😓 上の子の胃腸炎に続き下の子と旦那まで… 寝具やぬいぐるみ、衣服、クッションが次から次へと汚染され、お風呂場は大渋滞… 明日は消毒した大物たちをコインランドリーに連れて行きます …が、心身ともにヘトヘトです ここで私まで倒れたらこの家の機能が停止す…
- オムツ替え
 - 旦那
 - お風呂
 - ジョイントマット
 - 寝具
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
生後9ヶ月息子、力が強すぎます… ズボンやオムツを膝の上に座らせて履かせようとしても身体をひねって逃げ出すのでなかなか履かせられず、、もちろん仰向けでじっとなんてしてくれないので最近はオムツ替えずっとこのスタイルですが、逃げ出し方を攻略されてしまいました… 💩のと…
- オムツ替え
 - おもちゃ
 - 生後9ヶ月
 - スタイ
 - チャイルドシート
 
- ママリ
 - 8
 
旦那、朝私寝かせといてくれて仕事行く前に子供のオムツ替えて朝ごはん作って食べさせてお昼ご飯も作っておいてくれて食器洗って全部済ませて仕事行ってくれるの助かりすぎる。 直接なかなか言えないけど、いつもありがとう!!!
- オムツ替え
 - 旦那
 - 食器
 - ご飯
 
- はじめてのママリ🔰
 - 2
 
エコーで男の子だと分かりました 上の子2人が女の子なので、未知の世界かなーと思っています 男の子と女の子の子育てで違いってありますか? オムツ替えの時、おしっこ発射されるとか 遊び方が違うとか なんでもいいので、教えていただきたいです😊
- オムツ替え
 - 女の子
 - 子育て
 - 男の子
 - 遊び方
 
- はじめてのママリ🔰
 - 5
 
生後10ヶ月の男の子がいるんですが最近オムツ替えのときに自分のおち○ちんを触るんですがそうゆう時期なんでしょうか? すごく触るのでやめてほしいんですがやめてくれません😂 同じ経験した方おられますか?
- オムツ替え
 - 生後10ヶ月
 - 男の子
 
- はじめてのママリ🔰
 - 5
 
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 お腹すいた時やオムツ替える時、着替える時や唸りながら泣く時など泣く時基本ギャン泣きで、顔真っ赤で喉枯れるんじゃないか?と思うほど大きい声で泣きます。 赤ちゃんの泣き声ってこんなもんなのでしょうか、、? 可愛いはずの自…
- オムツ替え
 - 着替え
 - 生後1ヶ月
 - 産後うつ
 - 赤ちゃん
 
- はじめてのママリ🔰
 - 6
 
【手に力が入らない 抱っこ起因】 生後8ヶ月、9キロ弱の男の子を第二子として育てているのですが、最近、手(てのひら)に力が入らなく困っています。 抱っこ起因と書きましたが、原因は抱っこというよりも、「オムツ替えの時にうつ伏せになるのを何度も仰向けにひっくり返す…
- オムツ替え
 - 授乳
 - 生後8ヶ月
 - 男の子
 - 料理
 
- はじめてのママリ🔰
 - 5
 
関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
 - 息抜き
 - 読み聞かせ
 - 乳児医療証
 - 着替え
 - 授乳
 - トイレトレーニング
 - K2シロップ
 - おしゃぶり
 - おなら
 - 新生児
 - 性別
 - ベビー
 - すくすく子育て
 - おねしょ
 - 赤ちゃん返り
 - 水分補給
 - 指しゃぶり
 - 言葉の発達
 - ベビーマッサージ
 - 発達
 - おむつ替え
 - 乳幼児
 - あやし方
 - おしっこ
 - うんち
 - ゲップ
 - ベビ
 - 沐浴
 - 乳児
 - 抱き方
 - 泣く
 - お部屋
 - ファーストシューズ
 - つかまり立ち
 - ストレス発散
 - ハイハイ
 - 加湿
 - 奇声
 - 後追い
 - 耳掃除
 - イヤイヤ期
 - 寝相アート
 - 睡眠
 - 超未熟児
 - 吐き戻し
 - 湯冷まし
 - 頭の形
 - 入浴剤
 - ガルガル期
 - ハンドリガード
 - ベビーサイン
 - 仕上げ磨き
 - 子育て支援センター
 - 新生児ニキビ
 - 赤ちゃんの体重
 - 副耳
 - 虐待
 - うなり
 - おすわり
 - げっぷ
 - うなる
 - 頭囲
 - 年子
 - ネントレ
 - モロー反射
 - 定期健診
 - 白斑
 - 背中スイッチ
 - ままごと
 - 子育てサロン
 - 縦抱き
 - 唸り
 - 反り返り
 - 飛行機ポーズ
 - 赤ちゃんの純水