※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子どもが人間らしくなる過程についての質問です。1歳半ごろから、自立し、自分の意思を持ち始め、要求もしてくるようになり、親との関係が変化してきたと感じています。


何歳くらいから人間らしくなったなぁ…とゆうか
お世話してるってよりは一緒に暮らしてるみたいな
感覚になってきましたか?☺️☺️


うちは1歳半くらいからです😆💕
それまでは後追いされたりあれしてこれしてーっと
常に付いてないといけない感じでしたが
娘がご飯食べてても「ちょっと待ってて~」で
離れられるようになったり
こっちが何かしてると娘も自分の意思で
好きなことして動いてるのを見ると
あ、なんか人間だなぁって思ってきて😂💕

まだオムツ替えも必要だったりはしますが
自分でご飯食べてあれ欲しいこれ欲しいって
必要があれば要求もしてきて
なんか人間だなぁってヒシヒシ感じます(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!
私が茶碗洗ってると娘も自分のしたい遊びをしていて、うわぁ😍ってなります🤣

  • ぴぴ

    ぴぴ

    お互い好きなことしてる…ってゆうか
    追いかけてくるだけじゃなくて
    娘は娘で家に馴染んでるなぁみたいな😂😂

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

おなじく一歳半くらいからです👶
買い物いったら次の日のパンこれがいいと選んできたり、お風呂行こ〜って言ったら走ってきたり、家族になったなぁと思います笑

  • ぴぴ

    ぴぴ

    やっぱり1歳半くらいから人間らしくなりますよね?!(笑)
    意思疎通も取れて、自分の意思で何かしてるの見ると
    あぁ~、人間だぁってなって😂(笑)

    • 2月28日