※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発語が早かったママさんが、日常会話の工夫について相談しています。一方的な声かけに悩んでおり、コミュニケーションを改善したいと思っています。

子どもの発語が早かった、というママさん👶✨

かなり意識して、日常会話の内容を工夫してましたか?

私は、赤ちゃんとの一方的な会話が苦手で😭💦
お着替えやオムツ替え、ミルクあげる時などに「今から⚪︎⚪︎するよ〜」といった声かけばかりで、あとは あやす時のコチョコチョ〜や、擬音語ばかりになってしまってます...🫠🫠🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

全く工夫しておらず、上の子は早くて下の子は遅いです😂💦

ミッフィ

特に意識はしてませんが私がお喋りな方ではあります😊

👧🏻👧🏻👶🏻(24)

何も工夫してませんでした!笑
上が言葉遅かったので私の関わり方で言葉が早かったわけではなさそいです😂
お姉ちゃんの真似して色々話し始めたって感じかなと思います!

はじめてのママリ🔰

全然工夫してませんが、上に2人いる3人目はお話し早かったです☺️

はじめてのママリ🔰


まとめてのご返信失礼します!

皆様コメントありがとうございます💕

工夫されてないという回答が多くて安心しました😮‍💨💦
保育園が落ちてしばらく自宅保育なのですが、私が無口なのでなんかプレッシャーに感じてました😹💦

無理せず接していこうと思います♪