「子育て支援センター」に関する質問 (3ページ目)


1歳9ヶ月、息子の社会性の発達が気になります。 保育園にはまだ入れていません。 子育て支援センターに行ける日は行っていますが、集団行動が苦手で、自分がやりたい行事(物を片付けたり、ボールを使うような遊び)だと集団に混ざって参加しますが、興味のない内容(リトミックな…
- 子育て支援センター
- 読み聞かせ
- 保育園
- 行事
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 4


みなさんママ友ってどこで出来ましたか? 子どもが生まれてすぐから、子育て支援センターに 行ってみたり、イベント行ってますが、 連絡先を交換するようなママ友ができていません😭 学生時代の友達が数ヶ月違いで子どもいますが、 支援センターで知り合ったママ友さんたちが 沢…
- 子育て支援センター
- ママ友
- イベント
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 8

午後の子育て支援センターや児童館って(小学生下校前) 利用してる子は年齢層どれくらいですかね? いつも午前中しか利用しないのでどんな感じかなと…
- 子育て支援センター
- 年齢
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2

専業主婦で同じくらいの月齢のお子さんをお持ちのママさん毎日何していますか? 4月から週2回の親子でプレ幼稚園に通っていてそれ以外やることがありません😂 実家義実家は遠方で遊びには行けないし、4月中旬まで3ヶ月間は子育て支援センターの託児を利用してたけど遊びに行くの…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 月齢
- 親子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3

転職について相談したいです。 いまの状況については、 ・私、育休後退職→求職活動中(7月まで) 元保育士 ・年長息子→自宅から片道20分の保育園 ・1歳娘→保育園に悩み中 上の子が小学生になったら近くの園に …
- 子育て支援センター
- 保育園
- お風呂
- 育休
- スタバ
- りんご
- 0

社会人になってから、社会福祉士の資格を取った方いませんか?または資格取得に詳しい方教えてください🙇🏻♀️ 社会福祉士の仕事に興味があります。 学校は福祉などとは全く関係の無い短期大学を卒業していて、今は実務経験もありませんが、これから子育て支援センターで働く予定で…
- 子育て支援センター
- 学校
- 受験
- 勉強
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 3







8ヶ月の娘育てています! 私も旦那もアウトドアすぎて休日は家で過ごすことが多いのですが、散歩は毎日行っていて、公園でおやつを一緒に食べています。でも やっぱり遠くの色々な所へ連れて行ってあげたりした方が良いのでしょうか?? 平日は子育て支援センターに行ってみたり…
- 子育て支援センター
- 旦那
- おやつ
- 公園
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 3



初めて子育て支援センターに行ってきました。娘は8ヶ月です。今日行ってきたところで1歳半〜2歳ぐらいの大きめの男の子がいたのですが、きた時からその子は人もおもちゃを取ったり、走り回ったりしていました。 娘がうつ伏せになっていると急に馬乗りになって後ろから首を絞めら…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

町の子育て支援センターで行われている子育て相談。 発育測定のほかに、助産師さんが相談ものってくれるというので、参加予約をしました。 私自身、子育てを相談できる相手が家族の他にいません。 みんなそうだと思いますが、、 疲れてきてしまいました。 旦那の朝が早い出勤…
- 子育て支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- 運動
- 親
- はじめてのママリ
- 3


子育て支援センターや児童館、赤ちゃん会へ行った時、隣同士やなったお母さん達とどんな話してますか? なかなか会話が続かないし人見知りなのでアドバイス欲しいです❣️
- 子育て支援センター
- 赤ちゃん
- 人見知り
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 1

皆さんなら転職しますか?今の会社にいますか? 批判や厳しいお言葉はお控えください。 今の会社(A社とします) ・社長夫婦+パート6名の小規模 ・9時〜15時勤務 ・週5で行けば月多くて9万 ・自宅からほぼ一直線で車で5分 ・お昼に帰宅できる距離の為お弁当持たずに行ける ・…
- 子育て支援センター
- 習い事
- 保育園
- 面接
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

子育て支援センターで歌った歌の曲名と歌詞が分からず困っています。 森を散歩していたら あれあれ誰か見つけたぞ いないいないばあ いないいないばあ 誰でしょう というような歌詞が入っていて、 1番から3番くらいまであり、たぬき、うさぎ、ゾウがでてきます。 子ど…
- 子育て支援センター
- 散歩
- いないいないばあ
- はじめてのママリ🔰
- 0

子育て支援センターなど一度はやはり行ったことがありますか??まだ1回も行ったことがなく行ってる人多いのかなぁと気になりました、、田舎の方の方どうですか?
- 子育て支援センター
- 田舎
- はじめてのママリ🔰
- 9



相模原市緑区で生後6ヶ月の赤ちゃんを遊ばせられるところ知りませんか? 子育て支援センターに聞いたら、保育園がやってるとこもあるので電話して調べてみたらいいと言われました。
- 子育て支援センター
- 保育園
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 相模原市
- さつきママ
- 2

生後1ヶ月になった瞬間から完ミです。 それに全く後悔はないし、気にしてもないんですが、 初めていった子育て支援センターで 身長体重計ってもらえて、うちの子成長曲線上限ギリギリのビックベビーで😂 職員さん「大きいねぇ♡おっぱいいっぱい飲むの?」 なんかモヤ😶🌫️ 子育…
- 子育て支援センター
- 母乳
- 体重
- 生後1ヶ月
- おっぱい
- ママりん
- 0


関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水