
皆さんなら転職しますか?今の会社にいますか?批判や厳しいお言葉はお控…
皆さんなら転職しますか?今の会社にいますか?
批判や厳しいお言葉はお控えください。
今の会社(A社とします)
・社長夫婦+パート6名の小規模
・9時〜15時勤務
・週5で行けば月多くて9万
・自宅からほぼ一直線で車で5分
・お昼に帰宅できる距離の為お弁当持たずに行ける
・製造業で、座り仕事。目や肩が凝り、仕事後はクタクタ。
・お休み連絡LINEで🆗
・出勤してから「用事ができてしまったので今日午前中で早退したいです」等🆗
・保育園や学校から電話が来ると「早く帰りな!」と言ってくれたり、子どもの熱でお休みさせてもらい「明日熱が下がってたら出勤します」とLINEしたら「もうすぐ運動会でしょ☺️無理させて運動会出られないのは可哀想だからお休みで大丈夫だよ☺️」とお返事くれる😢✨️
とにかく良い会社で合計3年間働いています。
でも、私は子育て支援センターの先生になりたいという夢があります。。(保育士資格あり)
自分が子どもを生んで孤育てでした。
支援センターの先生方やママ達との交流にどれだけ支えられたかわかりません。
A社に入る前に地域の支援センターに雇って欲しいとお話してみましたがスタッフが足りていてお断りでした。
2年前に、地域に支援センターが新設されることになり、面接を受けて採用され、A社を退職しました。その時も「やりたいことなら応援するよ☺️」と言ってくださいました。
念願の支援センターで疲れも感じずに働いていたのですが、そこは一時保育もおこなっている施設でした。予期せぬ病になり、一時保育を担当することができなくなり、他のスタッフの迷惑になってしまうので辞めざるを得ませんでした。
そしてA社にまた働かせていただけませんかと連絡したら「大歓迎だよ☺️」と言って受け入れてくださり2年が経ちます。
そして今、一時保育のない支援センターで募集が入りました。
物価の高騰や子どもの習い事等で正直今生活がカツカツです。。
支援センターでは同じ時間働いても1,5倍稼げます。
支援センターで働くのが夢なのと、時給も1,5倍。何よりやり甲斐を感じて働けるので毎日楽しく疲れず働けると思います。
でも、今の会社を辞めてまた戻してもらったのにまた辞めるというのがとても申し訳ないです。。
あとは自宅から15分くらいの山奥にあるのでお弁当必須です。
まだ面接を受けていませんがハローワークにお聞きしたところ3月頭に求人が出てまだ1人も応募がないそうなので(恐らく立地と、パソコンスキルが必要と書いてあるので応募者がいないのかと思います)面接を受けたら採用される可能性は高めなのかなと思っています。
皆さんならA社にいますか?
働きたい仕事に転職しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら働きたい仕事に行くと思います。
A社自体の環境が良くても、やりたい仕事に戻れるチャンスを逃したという後悔があとあとやって来るとそれでしんどくなると思うので…

はじめてのママリ🔰
わたしは志がないのでA社のままにしますが、(立地とお弁当必須なところが❌)転職で良いと思います。その代わり次に何かあってもA社には戻れない気持ちで。
-
はじめてのママリ🔰
長文を読んでいただきありがとうございます!!
立地とお弁当、私もちょっと引っかかるところです😅
そうですよねもう2度と戻れない覚悟ができるかどうか(泣)
以前楽しく支援センターで働いていてもA社を思い出して寂しくなったりしたので(泣)
支援センターに見学に行かせていただくことになっているのでよく考えたいと思います☺️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
働きたい職場があるならそれがいいと思います。長く働くならやりがいは大事だと思います。もちろんA社のようないい環境はもったいない気がしますが。。
-
はじめてのママリ🔰
長文を読んでいただきありがとうございます!!
A社の環境が良すぎるのと一度辞めて戻していただいた恩があってなかなか踏ん切りがつかず😓💦
でも確かにやりたいことをやっていた方がいいですよね!!✨️
よく考えたいと思います☺️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やりがいのある仕事に巡り合うのもなかなかない時代ですし羨ましいです✨
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
私もまさか子どもを生んでから夢ができるとは思っていなかったのでびっくりしています☺️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
長文を読んでいただきありがとうございます!!
A社で働きながら「あの時応募しておけば」と思う時が来そうですよね💦
数日後に見学に行かせていただくことになっているのでよく考えたいと思います☺️