「吐き戻し」に関する質問 (515ページ目)
生後1ヶ月の男の子です。げっぷが下手くそなのか嫌いなのかげっぷをする姿勢(肩に乗せたり膝の上に座らせる)をすると仰け反り、暴れます。首も座ってないのに暴れるのでげっぷ出すの中断してしまいます。産院では出なかったら寝せていいと教えてもらったので寝せてたのですが、や…
- 吐き戻し
- 産院
- 生後1ヶ月
- おなら
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5
夫にむかつきます。 長文です。 平日の夜は翌日仕事という理由で子供の世話はほぼしません。娘が寝かしつけは夫NGなので夜は就寝前のミルクを1回あげるだけで終わりです。 この数日、夜泣きをしているのですが夫は目を覚ますけど対応は全て私です。 娘の泣き声で寝不足だ、まじ…
- 吐き戻し
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 1
夫についてです。長くなります 先日まで1週間ほど娘が入院しておりました。 なかなか退院できず、無理を言って退院させてもらうことが急に決まりました その日夫は夜勤で荷物取りに来て欲しいってお願いしたら来てくれました 吐き戻しが酷く、服やタオルはたくさんあって足りな…
- 吐き戻し
- 哺乳瓶
- ベビーカー
- 授乳クッション
- 粉ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後6ヶ月の子供が吐き戻しが多いです。 ミルク直後も多いですが、 二、三時間経ってからも吐きます。 透明な唾液とヨーグルト状のものです。 回数も多いのですが小児科受診した方が良いでしょうか?
- 吐き戻し
- ミルク
- 小児科
- 生後6ヶ月
- ヨーグルト
- 初めてのママり
- 0
関連するキーワード
「吐き戻し」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水