※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳に時間がかかり、睡眠不足で大変です。他の方はどのくらいかかっているのか気になりますか?

生後1ヶ月前後の授乳時間について

3時間おきの授乳を行なっているのですが、悩みがありまして…

母乳は左右5分✖️2で20分くらいなのですが、オムツを変えたり、足りない時はもう5分追加したり、ミルクを作ったり…
ゲップさせて、吐き戻し防止にしばらく抱っこして…
寝かしつけのために隣に添い寝してトントンしてあげて…
と、授乳のルーティンが毎回1時間〜2時間かかります。
寝つきが悪い時や、次の授乳に備えてミルク瓶を洗ったりしていると、そのまま次の3時間の時間になり、休憩もないまま、次の授乳が始まる事もあります、

全然わたしの睡眠時間が足りず、毎日きついのですが、わたしが時間がかかりすぎなのか…
みなさんもこんな感じなのか…

皆さんはどんな感じですか?
授乳開始から、子供が寝付くまでどれくらいかかりますか?自分の睡眠時間とれてますか?

コメント

KK

私も1ヶ月の時は気づいたらずっとおっぱいあげてたような気がします😅
1時間離さず吸ってることもあったので、吸わせながらうとうとしたり…😪

少しでもお母さんが睡眠取れるように、添い寝で寝かせたら、一緒に寝ちゃった方が良いと思いますよ💦
哺乳瓶は毎回洗わなくても良いように、数本用意しておくといいです。

私も完母で行くつもりでしたが、念の為哺乳瓶は2本は用意しておきました。

赤ちゃんも成長して間隔も少しずつ開いてきますし、ご自身も慣れてくれば、また変わってくると思います☺️