コメント
ママリ
うちの子も同じだったんですが、6ヶ月くらいから母乳の量が減ってきたせいか急に授乳しなくても寝るようになりました。
夜眠くなるとぐずり出し、そのタイミングで暗い寝室に連れて行って背中トントンすると寝ます。あと寝る前に少しうつ伏せになったり自分で運動して疲れ出して泣き出したら寝室に連れてくという流れでも寝てくれます😅
もしかしたら自然と授乳なしでも大丈夫になってくるかもです。
ママリ
うちの子も同じだったんですが、6ヶ月くらいから母乳の量が減ってきたせいか急に授乳しなくても寝るようになりました。
夜眠くなるとぐずり出し、そのタイミングで暗い寝室に連れて行って背中トントンすると寝ます。あと寝る前に少しうつ伏せになったり自分で運動して疲れ出して泣き出したら寝室に連れてくという流れでも寝てくれます😅
もしかしたら自然と授乳なしでも大丈夫になってくるかもです。
「縦抱き」に関する質問
5ヶ月です。あやす時・寝かしつけは横抱きをしています。 やめた方がいいのでしょうか…!?💦 赤ちゃん連れOKの離乳食講習会に行ってきました。 案の定、赤ちゃん達はぐずっていて(かわいい😍) ほとんどのママさん達が …
ユニクロの半袖ボディスーツが期間限定価格なのでまとめ買いしたいのですが、今身長63cmで買うとしたら70買いますか?80買いますか? 下の子より身長少し低めだった上の子が6ヶ月で身長70cmになり、70サイズ着れた期間が…
7ヶ月くらいから抱きづらくなってきたのですが、同じくらいの月齢の方みなさんそうですか...? 縦抱きで腰を回して反対向こうとしたり、下を向こうとしたり....抱きづらくて筋肉痛です😂😂 我が子が落ち着きがないだけでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、自然とそうなってくれたらありがたいですね😂