※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃん、体重増加が心配。母乳で育てているが、体重が増えにくい。ミルク追加が必要か相談。他のお子さまの体重増加の経験や、ミルク追加時の目安や哺乳瓶について教えてほしい。

生後4ヶ月の体重について
子供は生後4ヶ月になったばかりで、体重は6200gあるかないかです。

9月6日に予防接種があり、体重を測ってもらったところ、5950gでした。
翌週、9月13日に3ヶ月検診があり、体重は6000gちょうど、身長は62センチでした。検診で特に指摘はありませんでした。

完母で育てており、1度の授乳は片乳を5分程度吸い、その後反対に変えると嫌がって飲もうとしません。
授乳後は指をちゅぱちゅぱしていることもあるのですが、おっぱいは飲みません。
無理に飲ませようとしても、吐き戻しをしてしまうこともあります。
お腹がすいて泣くことは滅多になく、2-3時間経過し、指をちゅぱちゅぱさせている時に飲ませています。

出生時は3140gで1ヶ月検診(4330g)まではしっかり体重も増えていたのですが、ここのところの体重の増えが悪いです。
おしっこは一日10回程度、うんちは1-2回出ています。

2ヶ月半くらいから、寝返りしようとしてかなり毎日力んでいたのと、3ヶ月すぎから戻しても戻しても何度も寝返りをするようになりました。
運動量が多いと体重が増えにくいという記事をみたのですが、それにしても増えなさすぎだなと心配しています。

みなさまのお子さまはこの頃の体重も増加はどうでしたでしょうか?
また、ミルクの追加などした方がよいのでしょうか?
(産院が母乳推奨で、今まで一度もミルクはあげたことがなく、ミルク追加の場合は目安やおすすめの哺乳瓶など教えていただけると嬉しいです。)

コメント

maco

今5ヶ月の息子を4ヶ月まで完母で育てていました!
生後1ヶ月を過ぎたあたりから増えが緩やかになり
4ヶ月検診の時点で体重5400gしかありませんでした😂

その頃から成長曲線をはみ出してしまい
私もなんとか体重を増やそうと、はじめてのママリ🔰さんのように試行錯誤しましたが
胃が小さいのかミルクを足しても20前後しか飲まず
必死で飲ませるとはじめてのママリ🔰さんのお子さんと同じように吐き戻していました😭

市の支援センターで相談しましたが
まぁ元気だし発達もいい(寝返りしたりよく動く)のでそこまで気にしなくていいとのことでした😌

はじめてのママリ🔰さんのお子さんも
早くから寝返りされているみたいですし、
曲線からはみ出してないのであれば
様子見してもいいのかな?とも思います☺️


でも気になるお気持ちはすごく分かります!
私は結局母乳のあとにミルクを足してもほぼ無意味だと思ったので、
日中だけ母乳▶︎ミルク▶︎母乳▶︎ミルクの順番で授乳することにしました!
なので1日2回程度、母乳の代わりにミルクをあげています🍼

最初はそれでも80ml程しか飲めなかったのですが、
今は少し胃も大きくなったのか160ml飲めるときもでてきました🙆‍♀️(稀ですが、、笑)

それに今息子はちょうど離乳食が始まって
わりと食いつきよく食べてくれているので
離乳食が始まるとまた色々と変わるかもしれないですね🙃🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    初めての子育てで、またこちらで質問したのも初めてで緊張していたので、こんなに丁寧に回答いただけて本当にありがたいです。
    ご経験談、参考になります!
    ミルクの飲ませ方を工夫されてるのですね。
    来月から離乳食をはじめる予定なので、しばらく様子見してみようと思います。

    • 9月30日
  • maco

    maco


    やっぱり心配なときとか体重が横ばいになったり減ったりしたときには、
    もちろん支援センターや病院などに相談してみていいと思います😌
    うちは予防接種ついででも色々お話聞いてもらえました!

    お役に立てたようでよかったです💪🏻 ̖́-
    お互い頑張りましょうね(^^)

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちに寄り添っていただいて、心が軽くなりました。
    予防接種の際にも相談してみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

完母、4ヶ月男児6200gです!
成長曲線だとすこーし下だけどおしっこうんちでてるし、体重も増えてればOK。
9/14に体重停滞、母乳不足が心配で母乳相談室に行ったところ、これから体重伸び悩むかもしれないけどそういう時期だからと言われました。
母乳の出、哺乳量、飲ませ方、ミルクの足し方などなんでも相談でき、確かめてくれます。
結局専門家が1番です。
ちなみにうちの息子は哺乳瓶拒否なので足したくても足せません😌
助産院や母乳相談室行かれてみてください🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足です。
    混合から完母にしたので、母乳が増える前は1日1回60ccだけミルクあげていました。それだけでも体重一気に増えます!
    でも初めての哺乳瓶だと拒否しそうですね〜💦
    うちの子に効かなかったのであれですが…母乳実感や母乳相談室の哺乳瓶がいいと聞きますよ👂

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    初めての育児で不安だらけなのですが、ご経験談を聞かせていただいて、大変勉強になりました。
    助産院や母乳相談室も検討してみたいと思います。
    哺乳瓶の情報もありがとうございました!

    • 10月1日