![こてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食開始後の吐き戻しについての相談です。5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて5日目で吐き戻しが増えてきたそうです。吐き戻しのタイミングや量について心配しています。赤ちゃんの様子や体重の変化なども報告されています。離乳食開始が早いのか、量が多いのか、吐き戻しの原因や注意点について知りたいそうです。
離乳食開始後の吐き戻しについて。
生後5ヶ月。完ミです。1回150ml×6回(最近は150も飲まないことのが多いです。1日トータル700〜800程度)
今日で離乳食を開始して5日目になりました。
まだ10倍粥と麦茶だけですが、毎回完食してくれます。
足りなさそうにも見えたので、今日から小さじ3に増やしましたが問題なく完食しました。
離乳食が始まると吐き戻しが減ってくると聞いていて、
離乳食開始して3日目ぐらいまではほんとに吐き戻しせず経過していましたが、昨日からまた吐くようになり、今日は少量とは言えない程度の吐き戻しをしました。
それなりの量を吐いてしまうのは、大抵うつ伏せの時かお座り(膝に乗せて)している時がほとんどですが、縦抱きにしてる時に残ったゲップをする際もたらっと垂れる程度吐きます。上記でもいいましたがまだお粥しか食べてないため、お粥も吐いてしまっているかは不明ですが、、、、
吐いても本人は吐きながらうつ伏せで遊んでるし、熱等体調も変わりないです。体重も3,4ヶ月検診から1キロ近く増えてます。
離乳食後のミルクも離乳食を食べていることや最近満腹中枢ができてきたのか完飲することはほとんどないので、お腹いっぱい飲んでいることはないと思うのですが、、
最近腹這いとまではいかないですが、足や手をものすごくバタバタさせて動いているので、体動も関係しているのかな?とも思っていますが、離乳食が始まってからの吐き戻しはそこまで気にしなくても大丈夫なものでしょうか??
5ヶ月初日からの離乳食開始は早かったのでしょうか?それとも量が多い??
逆にこういうふうに吐いた時は注意しないといけないなどあるのでしょうか??
- こてぃ(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
うちは2人とも吐き戻し多かったです。
9か月過ぎまで吐き戻してましたね😢
元気で体重増えてれば問題無いと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく5ヶ月で、離乳食今日で5日目でした🙄💕
10倍がゆ小さじ3も一緒です☺️✨
うちの子も、めちゃくちゃ吐き戻すタイプで、4ヶ月になったあたりで少し減ったと思ったら、4ヶ月半でずり這いマスターして、まためちゃくちゃ吐くようになりました😭
音もなく吐き、吐いたうえをずり這いしていくので、新生児期の如く着替えてます…🥹🥹
-
こてぃ
回答ありがとうございます😊
なんと!全く同じですね☺️!
分かります😂静かに楽しそうに遊んでると思ったら、床にミルク溜まりが!!!なんてことが最近日常茶飯になってきました😂うちは4ヶ月ぐらいからよだれが多くなってスタイをつけてますが、スタイが毎回べちゃべちゃですww
問題があればきっと泣きますもんね、、吐いたか分からないぐらいがいいのかもしれませんね🥹- 9月30日
こてぃ
回答ありがとうございます😊
9ヶ月になっても吐き戻しあるんですね🤔うちの子も長引きそうな予感😂
元気であれば大丈夫ですよね🥲
こむぎ
離乳食始まってからの吐き戻しだと臭いも気になるし、にんじんとかほうれん草とか出てくるので服に色付くのも大変でした😂
早く落ち着いてほしいですけど成長待つしかないですね🥲
こてぃ
確かに、、、😭ミルクでもただでさえだんだん黄色になっていくのに、元々色のある野菜を吐いたらもっと服が汚れますね😂
それも成長だと思って見守りたいと思います😅😅😅