※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー布団やバスなどはいつまでに準備すべきでしょうか。切迫で外出が難しく、36週までに揃えた方が良いか悩んでいます。

ベビー布団(またはベッド)、バスなどはいつ頃までに準備しとくべきでしょうか?
ネットで注文できるといえど、少し実際に下見してから買いたいです。、でも、切迫でなかなか行けないしなにから揃えればいいんだって感じです。
36週までには準備しといた方がいいですかね?
もし入院になったら最低36週まで自由はないだろうし…

ベビー服は肌着セット5枚、洋服1枚だけですが揃えました。
ガーゼとおくるみとベビー布団サイズの防水シーツと敷パットはお古で頂いました!

オムツやミルクは病院で使ったものをというアドバイスがあったのでそうしようと思ってます!

コメント

ます

ベビーベッドは使わなかったです。
最初から添い寝しました。

寝室環境でベビーベッド必須なら36週頃までにネットがいいかもですね。

ベビーバスも我が家は使ってません。
収納に困るほど狭いので沐浴マットを買って洗面台で沐浴してました。生後1ヶ月で検診後入浴オッケーになってからはすぐ一緒に入ってました。

これもベビーバス買うなら36週頃までにネットがいいかなと思います。
次男の時切迫でしたが36週以降動けるようになってもベビーグッズ買いに行けるほど動けなかったです。
妊婦歯科検診、身だしなみ程度の散髪、長男の送り迎えしてたら37週6日で陣痛きました。

bond

ベビー用品わくわくですよね☺️

おっしゃるとおりで、36週ではもう何があってもという時期なので遅いかな?と思います😊
買いすぎも良くはないとは言いますが、今ぐらいのタイミングで買い揃える方々が一般的かな?と思ってます!(30週前後)
その方がイメージもできて、出産後の流れも把握して置けるかな?と☺️

わたしは2月出産で年末親にねだって買いまくりました〜☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までは流産などが怖くて準備出来ずにいました💦
    30週前後なら次の健診くらいなので体調に異常がなければ買い出しに行ってみようと思います😌

    また質問になって申し訳ないんですが…
    短肌着やコンビ肌着やドレスオールってどれくらいあればいいのでしょうか?🙏

    • 17時間前
  • bond

    bond

    お気持ちわかります💦わたしもそわそわしながら毎日過ごしていたので、少しずつものが増えていった感じで揃えていきました🥹想いが伝わるとより安産にもなるかもしれません、前向きに楽しく揃えて行けたらいいですね💓

    肌着系迷いますよね!
    わたしは冬に出産ということもあり、あまり着替えない(汗をかいたりしない)シーズンだったので少なめに用意しました!
    コンビ肌着を5枚から6枚、単肌着や長肌着は用意してません!ネットや書籍では単肌着とコンビ肌着や長肌着を2枚重ねしましょう!みたいに書いてありましたが、基本小さいうちは外にも出ないし屋内が多いのでそんな着せ込むことはしませんでしたね😇むしろSIDSこわくて、熱こもりさせないために大人マイナス1枚で過ごさせてくださいって助産師さんに言われてました🥰
    肌着の種類としては、短肌着はお腹も出ちゃうしほんと使いません🙅🏻‍♀️みなさん同じなんじゃないかな、、と思ってました!

    ドレスオールや、ツーウェイオールは、肌着と同じ5枚から6枚用意しました!꙳⋆吐き戻ししたり、うんちついたりで、1日に一回は必ず着替えました🤭個人的には、ドレスオールだと足が動くのでまくり上がってオムツ丸見えだったので、ツーウェイオールを重宝しました!(女の子なので、オムツを写真とかに写すと良くないかな?と思って☺️)

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    めちゃくちゃ参考になります🙏🙏

    何をどれくらいって言うのが分からなくて、セット販売してるのを購入しました😓
    初めに先輩ママさんの話聞いとくべきでした😭

    コンビ肌着とツーウェイオールをもう少し揃えます!🤝

    • 4時間前
  • bond

    bond


    セット売りのほうが安いですしね💦わたしも分からなくてセットで買って、リピート使用しなかった肌着ありますwでも、短肌着着てる姿めちゃ可愛いですよ⸜❤︎⸝

    コンビ肌着は、赤ちゃんのキック!キック!してもオムツとかお腹がぺろんっとしなくて便利でした🥰
    いつでもなんでも、私の経験でよろしければお伝えいたしますので聞いてください☺️

    • 4時間前
ママママリ🔰

34週の私、やっと入院の準備をしました。ぼちぼちベビーバス探すかなーと思っています。ベットを使っていた時は、布団は先に用意し、シーツの水通しなどをして入院中に夫に組み立ててもらいました。
ベビー服は、肌着セット5組、50〜60サイズの洋服5枚ほど用意しました。吐き戻しなどで服を着替える場面がしばしばあります。その後はベビーの成長を見ながら服を買い足して行きました。