「イヤイヤ期」に関する質問 (919ページ目)



絶賛イヤイヤ期、3歳4歳5歳なってきたら 平穏な日々を過ごせますかね😭 辛いです。しんどいです。自分の時間も欲しいです。 子供の成長はあっという間ですかね?
- イヤイヤ期
- 4歳
- 5歳
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1





3人目産んで昨日帰ってきました。 旦那が入院中慣れない中仕事しながら 保育園に行かせて上2人見てくれていて 疲れていたのだと思いますが 旦那の産んだら終わり、感がとても気になり イライラしていました、、 それで帰ってきてからイライラしすぎ、 過敏に反応しすぎだとか言…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 保育園
- 赤ちゃん
- 家事
- *3kids mom
- 2


イヤイヤ期?癇癪?が酷くて毎日疲れます。 1歳11ヶ月の男の子です。 気に入らない事があれば、ずっと泣いてます。 何が嫌なんでしょう。 私も妊娠中でつわりもまだ終わらないし、切迫気味で安静を言われているのて、この土日は主人も仕事なので実家に泊まりに来てます。 ワーワ…
- イヤイヤ期
- つわり
- 妊娠中
- 男の子
- 育て方
- ฅ՞•ﻌ•՞ฅ"🐾
- 4










1歳半の息子が言葉がなかなか出ず、 何して欲しいのか分かりません。。 今もテレビのリモコンを何度も何度も泣き叫びながら 渡してきますがあれ?これ?と聞きながら選ばせても 見たいものがある様子ではなく?リモコンを置いたら また最初に戻る…の繰り返しです😭💦 イヤイヤ期…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 赤ちゃん
- 子連れ
- 息子
- *3kids mom
- 1


下の子のイヤイヤ期が凄まじいわ〜 仕方ないことやけど😮💨😮💨 順番とか、おもちゃを取ったりとか、まだ難しいけど、上のことそれで喧嘩になって毎日しんどい。 体も心も疲れて毎日眠い。笑 子供と離れてひとりの時間がほしい
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 体
- 喧嘩
- はじめてのママリ🔰
- 0





やってはいけないことを何度もやる場合の叱り方って、どんな方法が子にとってベストですか?😅 イヤイヤ期もあってか、わざと絵本を踏んだりおもちゃを踏みつけたり、投げてニヤニヤします。 最近は大きく息を吸って「今すぐやめなさい!!!!」と一喝すると止めるので、止めた…
- イヤイヤ期
- 絵本
- おもちゃ
- 叱り方
- 保育士
- はじめてのママリ
- 7

関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水