「イヤイヤ期」に関する質問 (435ページ目)

21歳一児のママしてます。 私は専業主婦で、でもどこまでが専業主婦だからって我慢するべきとこなのかなってなってきたのでみなさんの意見貰えるとありがたいです。 最近娘がイヤイヤ期序盤きたなーって感じです😭 旦那は娘が産まれてから夜泣きで夜変わってくれたりとか、そもそ…
- イヤイヤ期
- 夜泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4



結婚式のご祝儀についてです。 地元で友達が結婚式を挙げるので参列するのですが、地元が遠いため、泊まりになるのと、イヤイヤ期でママじゃなきゃダメな時期なので、どうしても娘を連れて行かねば参列出来ない旨を友達に伝えたところ、快く娘の参列をOKしてくれお子様ランチのよ…
- イヤイヤ期
- 食事
- 幼稚園
- 結婚式
- お祝い
- はじめてのママリ🔰
- 8



全然言うこと聞かない3歳児の娘。 主に、私の言うことを聞きません。 パパの言うことは比較的聞きます。パパは怖いらしいですが、ママは怖くないらしいです。 ご飯もお風呂も歯磨きも着替えも、一言目は嫌!全部ママがして〜ってなります。特に私といる時は。 今妊娠中で、赤ち…
- イヤイヤ期
- 着替え
- お風呂
- 3歳児
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3

おむつについて。GENKIとマミーポコって同じような感じですか? うちはマミーポコを日中に、夜中はムーニー(吸水性の安心感があるので)を使っています。 マミーポコは💩が柔らかい時は時々すこーし漏れることはありますが特に問題なく使えてます。 最近イヤイヤ期でオムツ替えが大…
- イヤイヤ期
- おむつ
- アンパンマン
- オムツ替え
- ムーニー
- はじめてのママリ🔰
- 4






歯磨きしてたら虐待だって言われました。。。 育児って年々しにくくなってる気がします、、、 児相に連れて行かれたらどうしようと思うと本当に辛いです。 最近周りのことが気になってとても辛いです、。。 少し強く叱ったら虐待、 叱らなかったら躾がなってない 言い方が優…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 抱っこ紐
- 歯医者
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 9

1歳10ヶ月ってイヤイヤ期の子います? こだわりが強いのか、よくわからず プール出しましたがイマイチな反応で、 ザラザラのコンクリートが嫌みたいで裸足で歩けず(感覚過敏?) 水をぱしゃっとかけてもきゃーって感じで遊んでくれることもなく、 ただただ足元水に浸して歩いた。…
- イヤイヤ期
- プール
- 散歩
- 1歳10ヶ月
- 三輪車
- はじめてのママリ🔰
- 1










旦那様がきつい肉体労働されてる方、夕食は何を作っていますか? 主人はエアコン工事や電気工事の仕事をしていて、この暑い中必死に働いて稼いでくれています。 本当に感謝しています。 その間、私は2歳と3歳の年子を家庭保育、ワンオペです。 イヤイヤ期2人でとても大変ですが…
- イヤイヤ期
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 5




関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水