「生後10ヶ月」に関する質問 (324ページ目)

生後10ヶ月の女の子の上半身の筋力について 同じような方や過去にお子さまがそうだった方意見や経験教えて下さい! お座り(最近安定し始めました) ハイハイ(お尻だけはあげますが、まだです) つかまり立ち(つかまらせればなんとか立てます) 10ヶ月になったばかりの女…
- 生後10ヶ月
- 女の子
- 発達
- 体
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 3


生後10ヶ月なのですが夜全然まとまって寝てくれません🥲 20:30までには寝て毎日1:00頃から1時間ごとに眠りの浅い感じでぐずぐずいったり夜泣きをしたりしてます💦 朝寝と昼寝は多分しっかり目にしていて朝寝が1時間半から2時間近く、昼寝も1時間ほどしています。 日中に寝過ぎで…
- 生後10ヶ月
- 夜泣き
- 離乳食
- 睡眠時間
- 授乳回数
- はじめてのママリ
- 5




生後10ヶ月の頃、夜は何回くらい授乳してましたか?もしくはしてますか?夜通し寝られる場合、あえて夜間断乳されましたか?それとも自然に起きなくなりましたか? 今10ヶ月の息子は夜2回授乳してます。9ヶ月の頃は夜泣きが酷くて1〜2時間おきに起きていたんですが、最近落ち着い…
- 生後10ヶ月
- 夜泣き
- 授乳
- 息子
- 夜間断乳
- はじめてのママリ🔰
- 12

生後10ヶ月です。 喃語は、 あーうー、だっだ、げっげ、ぶぶぶ、ばあなど言います。 ですが、まんまと言わないです…💦 この月齢だと、まんまと言わないのは 発達が遅れているということでしょうか🥲
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後10ヶ月 離乳食について 最近ご飯に興味が出てきたのか 器の中に手を入れたり スプーンを手で払いのけたりします💦 テーブルもバンバン叩いて なかなか進まず… 1番困るのはスプーンを払いのけられることなのですが 何か対策ありますでしょうか。 ベビー用スプーンを持たせ…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- ベビー
- ご飯
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後10ヶ月です ベビーカーやチャイルドシートでは寝ません、、 以前はたまーーーに寝てくれてたんですが 眠たくなったら抱っこするまで泣いて 抱っこしたらすぐに寝ます! 同じような方いますか? また、いつ頃になったら寝るようになりましたか?
- 生後10ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3



【赤ちゃん寝室のドアの開閉】 生後10ヶ月も子供と一緒に二人で寝室で寝てます。 でも子供を寝かしつけてわたしだけ別室で起きているのですが たまに起きてきてしまい、ドアのところまで泣きながら ハイハイしてきて、外側から内側に開ける式もドアなので 赤ちゃんを傷つけない…
- 生後10ヶ月
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 4


生後10ヶ月の息子がいます。 今日の朝方から38度の熱があり、朝7時30分ごろに37.4℃まで下がりましたが近くの小児科に受診しました。 生まれた時から軽度の水腎症があります。 出産した総合病院では、熱が出たら尿検査必ずしてもらってねと話をされていました。今日近くのクリニッ…
- 生後10ヶ月
- 小児科
- 出産
- 息子
- 総合病院
- ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
- 2

生後10ヶ月の息子が起きている間ずっとスタイを噛んでいます😂 噛むというよりタグの部分を吸ってる感じです。 おもちゃを噛んだり舐めたりが大好きで、その延長でタグを舐めていたのがおしゃぶりみたいに吸うようになりました。 タグを取り外してみるとスタイ本体を吸い、スタイ…
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- おしゃぶり
- スタイ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後10ヶ月の娘、にんじんとかコーンとかそのままうんちで出てくるんですけど、丸呑みしてるってことですよね💦? 栄養はちゃんと吸収されてるんでしょうか😂
- 生後10ヶ月
- うんち
- 栄養
- はじめてのママリ🔰
- 5

来週で生後10ヶ月になります! 体重は8.2キロで平均だと思うのですが ここ1ヶ月で600gも増えました😅 4ヶ月から8ヶ月の終わりくらいまで月に200〜300gの増加で緩やかでした。 離乳食をよく食べるので量を減らしたり、形状を変えたりしたほうが良いのでしょうか?😓 授乳はお昼寝と…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード