「生後5ヶ月」に関する質問 (2ページ目)





哺乳瓶、おしゃぶり拒否の離乳食スプーンについて 完母なこともあり、哺乳瓶おしゃぶりを咥えさせようとすると「オェー👅」ってされます。シリコン製の玩具も同じ反応をされるので、食感?が嫌なのかな…と思っています。 生後5ヶ月になり、そろそろ離乳食を考えていますが離乳食…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 玩具
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

室温22℃ 湿度57% 大人は肌寒く、長袖ロンTにUNIQLOリブパンツ履いてます。 生後5ヶ月の部屋着に何着させますか? ずっと半袖ロンパースだったけど、肌寒くなってきたので 長袖ロンパースに切り替えようかなと迷ってますが💦 湿度が高めなのでまだ半袖でいいかな…
- 生後5ヶ月
- ロンパース
- パンツ
- UNIQLO
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月の男の子がいるのですが、秋服冬服って必要なもの教えてください〜!タイツだったりレッグウォーマーもあり、どれが必要か分からず… 最近涼しくなってきたのでそろそろ集めようかと🥺! 秋は肌着+カバーオールとかですか??
- 生後5ヶ月
- 男の子
- カバーオール
- 服
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月の娘がいます。日中お昼寝がなかなかうまくいかず困っています。体重も重くなり抱っこでもなかなか寝ず、トントンで寝るなんて夢のような話です… 結局添い乳をしてしまい、眠りが浅く30分ごとに起きてきます。 ①何ヶ月ごろからどうやって日中床で寝れるようになりまし…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- 体重
- 添い乳
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1




ネントレしてなかったからなのか?性質なのか? 生後5ヶ月、トントンしたら寝る、とか朝まで寝るとかが夢のまた夢という感じです。生まれた時からそうです。 夜中一度目が覚めてぐずぐず言い出すと、ギャン泣きになることはあってもそのまままた、寝ることはありません。 寝かし…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月なりたて。寝床問題について。 新生児の時からネオママイズムを使用してスワドル着て寝てもらってました。めちゃくちゃ寝返りをするようになって、赤ちゃん用敷布団+寝返り防止ベルト、ロンパースに変更。 スワドル着てないので、寝てる時にビクッとなって手足バタバ…
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 布団
- ロンパース
- 凪ちゃんママ
- 0


寝かしつけの方法についてお伺いしたいです。 生後5ヶ月の息子の夜泣きがすごいので、少しでも眠る力をつけたくて、ねんねトレーニングをしています。 ウトウト状態でベッドに置くようにしているのですが、すぐパッと目を開けてこっちを見て大泣きしてしまいます。 これを根気強…
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 息子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


いろんなオムツ試された方、結局どこのメーカーが良かったですか?😊 何が良かったかも教えていただけると嬉しいです! ちなみに生後5ヶ月の赤ちゃんで、便秘なのでうんちも硬めなので漏れたりした事ないです! 今グーンを使ってますがギャザーの所がかたいなぁと思って変えたく…
- 生後5ヶ月
- オムツ
- 赤ちゃん
- うんち
- グーン
- はじめてのママリ🔰
- 13

生後6ヶ月、離乳食を生後5ヶ月から始めて5週目になります。4週目あたりからタンパク質を食べ始めたのですが、そのあたりから一度食べた野菜も口からぺっと出すようになり、お粥も食べが悪くなりました。おまけに、同じくらいの時期から哺乳瓶拒否も始まっています。。。 元々ミル…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 妊娠4週目
- 妊娠5週目
- はじめてのママリ🔰
- 0









関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード