※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが明け方に泣くようになりました。睡眠の切り替えがうまくいっていないのでしょうか。夜泣きの経験がある方は教えてください。

生後5ヶ月ちょうどです!
一昨日あたりから明け方4時〜5時ごろ急に泣いて起きるようになりました。本人は目を閉じでギャン泣きしている感じで睡眠の切り替え?みたいなものがうまくいってないんでしょうか💦新生児の頃は3時間ごとに起きていましたが基本的に夜泣きというものをしたことがなく、戸惑っています💦
(明け方なので夜泣きと言っていいのかわかりませんが)
よく寝るタイプの赤ちゃんがいる方 こんな時期ありましたか〜?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

寂しいのかたまたま目が開く時間帯なのか分かりませんが、うちの娘もありましたよ〜
でもまた気がつくと寝るようになってました😪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じような方がいて安心しました😭
    まだ寝てくれる日が来るのを待ちたいと思います🥹

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月後半で夜通し寝の子を育てています。最近夜のミルクを終えて寝入ったと思ったらギャン!!って一度泣いて覚醒したり、明け方に一回寝言泣きでフェン...エッエッ...と一回泣いてまた寝たりみたいなのがあります。
月齢変わる頃に我が子はそういうのが多くて、脳のOSアプデかなあ〜とギャン泣きしない限りはそっとしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちも本当同じです😭!寝かしつけた後少しすると最近必ずおきます!
    確かに楽になるのも大変になるのも月齢変わる時にうちも多いかもです👀

    • 7月7日