「生後5ヶ月」に関する質問 (40ページ目)

生後5ヶ月の娘が最近ミルク中に哺乳瓶を持っている私の手を握ったり触ろうとして手足をバタバタして落ち着きません。 自分で哺乳瓶を持ちたがっているのでしょうか? 同じような経験があった方はいらっしゃいますか?
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 3


寝る時の服装について、生後5ヶ月です。 室温22度くらい(多分、エアコンは23.5度にしてますが古いので設定温度より低く感じます)、加湿器をつけて、服装は長袖ロンパース肌着+6重ガーゼスリーパーです。 今までスリーパーではなくスワドルで手は出して足だけしまってましたが寝…
- 生後5ヶ月
- スリーパー
- 服装
- エアコン
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後5ヶ月の息子がいます。 夜寝る時、割とすぐ寝てくれるのですが1.2時間経つと眠りが浅くなるのか、ぐずぐずします。 抱っこしたらすぐ寝るのですがまたベッドに戻すとバタバタして寝れずぐずる、というのを3.4回くらい繰り返してやっと寝てくれます。それが2.3時間置きです。 …
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 息子
- ベッド
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後5ヶ月、夜泣きは少し前から始まってたのですが、 ここ二日くらい夜中にぱっちり目がさめるようになりました。 授乳すれば寝てくれるのですが、癖を付けたくなくてなんとかトントンしたり手を握ったりして寝かせようとするのですがなかなか寝てくれずかなりの寝不足です💧 1〜2…
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 授乳
- 寝不足
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月、腰座り前の離乳食はどうやって座らせて食べさせてますか? 現在、離乳食デビュー2日目なのですが、腰座りがまだまだなので、ソファーに座らせて横に倒れないようにクッションでガードしてる感じです。この方法は体の発達に良く無いですか? 腰が座ったらインジェニュ…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- ベビーチェア
- 発達
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

完ミです。 3回食が定着すれば自然と夜間断乳できると思いますか? 現在、生後7ヶ月です。 生後5ヶ月頃から夜中のミルクは 2:00〜4:00の間に1回です。 飲みムラがあるので夜間断乳はまだ考えておらず、 自然となくなっていくのを待とうかと思っています。 しっかり食べられる…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 生後7ヶ月
- 夜間断乳
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 3














おしっこの横漏れ対策何かありますでしょうか💦 生後5ヶ月男の子ですが、いつも右側を下にして横向きでしか寝ないので右脇腹からいつもおしっこが漏れてしまい夜から朝まで3回は着替えないといけません💦 仰向きに変えてもすぐ戻ってしまうし、パンパースのおやすみパンツもだめ…
- 生後5ヶ月
- 着替え
- パンパース
- 男の子
- おしっこ
- きぃchan
- 2

赤ちゃんがいても安心して使える加湿器を探してます! おすすめがあれば教えてください! まだ生後5ヶ月でそこまで動かないので 象印のスチーム式加湿器を使ってます。 今後ハイハイや歩くことを考えると 火傷などがこわいので、他によい加湿器がないかなと探しております。 …
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ハイハイ
- 加湿器
- はじめてのママリ🔰
- 4




夜間の唸りについて 生後5ヶ月、男の子の育児中です。 夜寝てる時に、苦しそうに唸って、泣いて起きます。 抱っこしてあやすとすぐに寝ますが、寝床に置くとまたすぐに唸って起きてしまいます。 ゲップかおならが出なくて苦しくて起きている様子なのですが、何か対策や対処法は…
- 生後5ヶ月
- おなら
- 育児
- 男の子
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード