※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー🐽
子育て・グッズ

離乳食を、辞めたいです。生後7ヶ月です。スプーンに興味を持つのが早い…

離乳食を、辞めたいです。
生後7ヶ月です。
スプーンに興味を持つのが早いのか
生後5ヶ月後半から、自分で手に取って
口に運んでいました。
最近、動きが活発になってきて
スプーンの先端を持つから
食べ物は全部手につく
口に入れる時、結局何もない
スプーンをただ噛んでいる
まだ腰も据わってないから
膝の上であげるけど
動き過ぎて、まともにあげれない

ちゃんと噛んでもいなさそう。

もう少し経てば、この子は
ちゃんと食べてくれるのでしょうか
私のあげかたや対応が悪いから
こうなるのでしょうか。
可愛くて仕方ないけど

手が汚れたり、そんなことはいいんです。
ただ、離乳食続けてて、意味あるの?
まともに食べてないけど
って思っちゃいます。
腰を据わってないと、椅子にも座らせれない
でも、動き過ぎて、両手でスプーン奪うから
どうしたらいいでしょうか?

自分の忍耐力とかが足りないだけですか?
本当、自分が子育てに向いていないと
子どもに申し訳なくて、辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
うちもスプーンの先持ちたがるし膝に乗せてるから、本人だけでなく私の服や髪もごはんだらけになります😇
いつ上手になるのかな?何か好きな食べ物見つかるかな?と思いながら、今はとりあえずアレルギーチェックのため!と思って頑張ってます😅

はじめてのママリ

まともに食べてなくても大丈夫です!!!
とりあえずアレルギーチェックで一滴でも口に入ればヨシとしてました😂
少しずつ、少〜〜しずつ慣れていくと子どもも「こういうもんか」と覚えていきますよ😊

ママが疲れちゃったらたまにはお休みしても大丈夫です👌
頑張ってますよー!!自信持ってくださいね☺️

はじめてのママリ🔰

うちやめてますよ!😂
5ヶ月から開始して全然進まず、
6ヶ月では2週間お休みし
7ヶ月入ってからもう4日お休みしてます!
14品目しか試してないです!
離乳食は頑張ったら負けって助産師YouTuberが言ってたの聞いて、休み休みしてます😂

はじめてのママリ🔰

一番上の子がスプーン奪ってくる子だったので、離乳食あげるスプーンとは別のものを渡して隙を見て口に離乳食運んでました😂

きっとその感じだと掴み食べは上手そうなので早く固形のもの食べられるようになるといいですね😖