
実母との関係について【長いです】お正月に帰省した際に些細なことで実…
実母との関係について【長いです】
お正月に帰省した際に些細なことで実母と喧嘩をしました。
それから連絡を絶っていたのですが、最近また実母から連絡してきて、心がザワザワしています。
今考えるといろいろなことが重なりすぎていてお互い爆発してしまったんだと思うのですが…
箇条書きで説明します。それでも長いです💧
【帰省前・直後】
・私が日々ワンオペで3人育児、ストレスフル
・帰省直前、長男が空港で胃腸炎発症(嘔吐)→空港からまた自宅に帰る気力がなく無理矢理帰省決行してしまった(実母もとにかく吐いてても実家帰ってきてと言ってきたため)
・実母も秋頃から娘(私の妹)と孫が離婚出戻りで実家で生活しており、わりとストレスフル
・年末年始で飛行機が遅れており、実家の方の空港着がかなり遅れて、空港からの交通手段がどうなるか実母に不安にさせてしまった
・実母風邪気味
【帰省後】
・長男が胃腸炎症状ありのため、帰省してもしばらくどこへも行けず、実家でみんなで引きこもり生活
・自宅と環境が違うため我が子たちはいつも以上に私にベタベタ→それが私のさらなるストレスに
・久しぶりに会えた孫(我が子たち)から全然懐いてもらえず実母ストレスフル
・長男回復してきたため、実母とお墓参りに出かける(実母まだ風邪気味)が、相変わらず我が子たちは実母にあまり懐かず、実母は孤独感強まる(もともと被害妄想気味な性格ではある)
・私も環境の違いにストレス感じ、実母や妹、妹の子どもに気を遣い、我が子たちの面倒もみて、生理前PMSでストレスがMAXになり寝込んでしまう
・実母は寝込んでいる私を心配しすぎて何度も起こしてくる
・私は話すこともしんどいくらいになっていて子どもたちの世話を実母や妹に数時間任せて寝込んでいた
・あまりに起きてこない私に痺れをきらして実母ブチギレ&私もブチギレ(お互い怒鳴り合い→実母が私を殴る)
・その時に「誰が今子どもたち世話してやったと思ってるんだ」と言われその一言で私更にブチギレ
・帰省中、長男が誕生日を迎えたが実母や妹からおめでとうの言葉なし
そんな感じですかね…
そんなこんなで正月以来、実母に今後連絡取りたくない旨を伝え、連絡取ってきませんでした。
(生存確認としてLINEブロックはせず)
お正月のこと以来ほぼ絶縁ですが、やりすぎだと思いますか?
孫と会わせてあげたい気持ちもありつつ、「誰が世話して“やった“と思ってるんだ」と言われたことが一番引っかかっていて、以前のように友好的になれる気がしないです。
でも実母からしたら孫は我が子じゃないから世話してあげてるっていう感覚になるのは普通ですよね…今書きながら気付きました。
- スプベジ(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
絶縁は行き過ぎかな?と思いました。
主さんもお母さんも余裕がなかっただけだと思いますよ。
空港で長男の体調不良に気付いた時点で引き返していれば良かったと思いました。
対策としては、今後は主さんの心にも体調にも余裕があり、お子さんたちの体調も良いなら帰省する。そうじゃなければ無理して帰省しない。とルールを決めてお付き合いするのがいいと思います。
お正月のことは、お子さんのお世話をしてくれた事実があるならとりあえず謝って仲直りしてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
絶縁までしなくても、、って感じです。
スプベジさんも書き出して少し整理が出来てきていそうですし🙌
お互い疲れていた、これに尽きる気がします!
お母さんに、体調悪いから寝かせて欲しいとちゃんと言われましたか?
伝わりきってなかったのかもしれません。

はじめてのママリ🔰
半年連絡なしは少しやりすぎだと思います🙏
スプベジさんも、お母様にこどもたちを会わせてあげたいなと思ってたのかなあと思います。
妹さんの離婚と引越し、実家内の環境の変化、お母様と長男さんの体調不良、、色々重なってしまったのが問題でしたね😞
せっかく会えた孫たちに懐いてもらえないとお母様はとっても寂しかったでしょうね、、でも、お母様も子育てしてきたのだから、子どもってそういうものだよな〜と受け止めてくれればいいのにとも思います。
子どもたちを世話してやった、の言葉にイラッとするのはわかります。ただ、怒鳴り合いになって、ヒートアップしたからでた言葉なんじゃないでしょうか?体調崩したスプベジさんを休ませてあげようときっと子供たちを預かってくれたわけで、、
喧嘩したときは思ってもない言葉が出るものです!色々言われるのは腹立ちますが!
この間はタイミングが悪かったのだと考えて、思ってなくても、この間はごめんと連絡するのが1番大人対応だと思います!
コメント