※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実母が抱くと機嫌がいいですが、私が抱くと泣きます。母親なのにと自信…

実母が抱くと機嫌がいいですが、私が抱くと泣きます。
母親なのにと自信を無くします。
なにか原因があるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママは母乳の匂いがするからほしがって泣いてしまう場合があると聞いたことがあります☺️

はじめてのママリ🔰

抱っこを変わると体勢や気持ちが変わって泣き止む事もありますよ☺️
お母様が長い時間抱っこして泣いた時にママリさんに変わってみてください!泣き止むことあると思います☺️

はじめてのママリ🔰🔰

あるあるですね〜!!!

母乳の匂いがしないから泣かないんですよね🤤

世間のママの多くが経験する出来事ですよ、勿論我が子もそうでしたし✌

泣かない、ラッキー🌱くらいに思ってゆっくりしましょう😍

なあ

わたしが里帰りしてたときもそんな感じでした🥺
自信なくしますよね…母親だし!と思って抱っこもわたしがやる!って言ってました。笑
今思えば、抱っこしてもらえるならお願いしとこ〜って感じでよかったなって思ってます笑

里帰りが終わって一人で見るようになったら抱っこ抱っこでしたよ笑
皆さん通る道です!
ちゃんとママのことは分かってるので大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

母乳の匂いですよ!ママだと母乳欲しがって泣いてしまいますが、
ママ以外は母乳ないので泣かないです
助産師してます