
コメント

はじめてのママリ🔰
食べる量もまだ少ないし、ベビーフードの方が衛生面で安心だったので、最初はベビーフードにしてました!
ある程度量食べるようになってから作ってました!

はじめてのママリ🔰
まだ先のことですが、ベビーフードの予定です😂
おかゆも粉のやつがあるみたいなので、それ使います!
-
ママリ
この間たくさん調達してきたのですが、種類がたくさんあって悩みました😂
一緒に頑張りましょう☺️- 16時間前

はじめてのママリ🔰
下の子、ほぼBFで育ってます✌️
-
ママリ
安心しました☺️ありがとうございます😊- 16時間前

ママリ
ひとさじごときのおかゆなんて、、と初めは粉のおかゆのもとでした!
量を食べるようになってから自分で作りました!
というか初期〜完了までほぼベビーフードでした😏
-
ママリ
粉のものがあるのですね!!
また見に行ってみたいと思います☺️
ベビーフードの方が多くて安心しました🎀- 16時間前
-
ママリ
パン粥やコーンスープ、お味噌汁、なんでもあります👍
フリーズドライやコープとかイオンとかで冷凍の離乳食用ペーストとか!
見てみてください♡- 16時間前
-
ママリ
まだキューピーの瓶のものしか買っていないので参考になります♡ありがとうございます☺️- 16時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の時は初めてだったこともあり、経験も兼ねて手作りしましたが、今思えば初期はむしろベビーフードで良かったです!
初期は少量でいいのに、10倍粥を自分で作ったら大量にできてビックリしました(笑)
少量の野菜や魚、肉のすり潰しも面倒くさいし難しいし、余っても大人が食べるのはキツかったです😂
市販であればその都度作れて衛生的だし、少量作るには便利です!
デメリットは作るより割高なことくらいですかね、、?でも手間も省けるのでお金かけてもいいと思います!!
まだ先のことですが、2人目は10倍粥のパウチやフリーズドライのすり潰し野菜を駆使したり、味噌汁や煮物の茹でてる時点での取り分けなどをしていきたいと思ってます!!
ママリ
おかゆもベビーフードですか?
キューピーのものを買ったのですが、冷蔵保存なら当日に食べ切ると書いていて💦
冷凍なら翌日以降も大丈夫なのか無知で教えていただけたら嬉しいです😭
はじめてのママリ🔰
おかゆもベビーフードです!最初の方は本当量少ないので作る気力がおきませんでした😂
瓶開けてその時の分をお皿に移して、残りを綺麗なスプーンで容器に移したら冷凍保存できます!目安は2週間みたいです!
キューピーのホームページのスクショ貼っときますね!
ママリ
ホームページに載っていたんですね!わざわざありがとうございます🥹♡
初めてなので余計作らないとと思ってたのですがストレスが減りそうです☺️
ありがとうございます🎀