※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもが次にできる発達について知りたいです。おすわりやずり這いでしょうか。

生後5ヶ月と1週間です
寝返り、寝返り返りできるようになりました
声を出して笑ったり、キャー!と大きい声を出したりもします
お子さんによるとは思うのですが、次に目に見えてわかる発達はどのようなことができるようになりますか?
おすわり、ずり這いとかでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はずり這いが先でした!しかもちょっと特殊なずり這いで見る人みんな驚いてましたね😂
その後お座りしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ずり這いが先だったんですね!
    特殊なずり這い気になります😂
    うちは今うつ伏せの状態で後ろに進んでます😂

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

捕まり立ち、伝い歩き、ずり這い、ハイハイ、お座りって感じですかね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どれが1番早かったですか?🥹

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはちょっと活発で同じ時期にずり這いと捕まり立ちをしました。そのまま伝い歩きもし始めました。
    自力でのお座りは1ヶ月後くらいで最後がハイハイでした😊

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい、掴まり立ちが早かったんですね😳
    やはりお子さんそれぞれですね😌

    • 4月8日
ぽにぽに

うちはずり這い→ハイハイ→つかまり立ち→お座り→立っちでした!最近はパチパチ👏やいないいないばぁの模倣も少しできるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おすわり結構あとの方なんですね!😳
    パチパチ可愛すぎます😍
    早く見たいです😍

    • 4月8日