
生後5ヶ月半、完ミです。最近朝とお昼のミルクを飲むのに時間がかかり…
生後5ヶ月半、完ミです。最近朝とお昼のミルクを飲むのに時間がかかりすぎます。
70mlほど飲んで、その50分後ほどに残りを飲むか飲まないか、、という感じで、全部飲むのに1時間ちょっとかかります。たぶん1時間経っているミルクを飲すのはあまりよくないですよね…。
今は
①7時〜8時
②11時〜12時
③16時〜17時
④20時〜21時
⑤0時〜1時
という感じで飲んでいるのですが、①と②はほぼ飲み残すか、飲んでも1時間以上かかるかなという感じです。70mlは流石に少ないかと思い、粘って飲ませてしまいますが、それも良くないんですかね🥲
③、④、⑤は大体190ml〜200mlくらいは飲んでくれます。お腹が空いて欲しがる感じはないので、もしかしたらもっと間隔を空けて1日4回で1回量を増やした方がいいのかなとも思うのですが、それでも飲んでくれなくてさらに1日のトータルが減ってしまったらどうしようと心配でなかなか試せていません。
生後5ヶ月半〜6ヶ月ほどの皆さん、1日のミルクの回数と1回量、トータルなどを教えて頂けたらと思います🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

蒟蒻ゼリー
子供がよく飲む方でしたが1日に数回ママリさんちと似た感じでちょびちょびしか飲まない時があって、180ml作って50mlしか飲まなくてとりあえず冷蔵庫行き、
1.2時間は保存OK期間と考えてそれ以上超えたら捨ててました!
50ml飲んで飲まなかったら一旦諦める→1時間〜1時間半すぎたら飲みそうか様子を見る→飲みそうだったら飲ませる→やっぱ飲まなかったかぁ→捨てる
みたいにしてなんか自分ルールで2回口つけた哺乳瓶は嫌だなって思ってこのパターンでも捨ててました!
うちの子の場合なのであれなんですけど、生後3ヶ月から完ミにしてこの方法でちょびちょび飲みしてましたが特に病気もなく元気に育ってます😂

はじめてのママリ🔰
息子も、4ヶ月後半から今も飲みムラあります!
まさに、50飲んで時間経ってから30飲むとか普通にありましたよ!
いまは離乳食はじめたからか、少しずつ落ち着いてきました!
一回で飲める量が少ないためもうすぐ6ヶ月になりますが、日中は140〜160しか飲めません。なので、回数多めです!
①7:00 ミルク140〜160+離乳食
②11:00 ミルク140〜160
③14:00 ミルク140〜160
④17:00 ミルク140〜160
⑤19:45 ミルク140〜200(就寝前)
⑥0:00 ミルク160
160つくって140〜160飲むことが殆どですが、たまに100飲んで1時間後にまた少し飲むとかありますよ〜
調乳後2時間までっていわれたので、ミルクウォーマー買って、残した時は温めて2時間経つまで置いてます。
(一度口つけた物は良くなさそうですが、ミルク代勿体無いので、普通にあげてます😂)
欲しがった時にあげてますよ!
この時期だと、自分で満腹分かるらしいので、いらないならあげてないです!
全く飲まない、だと心配になりますが、1日800飲めてて体重減ってなく、元気だったら気にしてないです!
ちなみに、1000近く飲んでたのに、離乳食始めてから最近は800行かない日もありました😆
蒟蒻ゼリー
基本は缶に書かれてる体重伴うミルク量と回数を意識してました!もちろん少ない日もありますが毎日でなければ100mlぐらいであればあまり気にしないで過ごしていました🙇♀️