※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

千葉県市原市での0歳児の保活について知りたいです。現在5ヶ月の男の子を育てており、上の子の時とは状況が異なり戸惑っています。パート勤務の私が保育園に入れるか不安です。転職も考えています。申し込み期限についても教えてください。

千葉県市原市の0歳児の保活について教えていただきたいです。
ただ今生後5ヶ月の男の子の育児をしています。上の子は小学3年生で、当時の仕事や保活とはだいぶ違い、戸惑っております。

上の子の時は一歳になり職場の託児所に預けていたので何も考えず復職し、三歳から認可保育園に預けることが出来たのですが、今回は託児所に入れず、保活をしなければならなくなってしまいました。

現在、私はパート勤務(週20時間以上、社保に入ってます)で、旦那は夜勤ありの常勤フルタイム勤務です。
私の職場は自宅から近いです。(車で5分ほど)前は自宅から車で1時間半以上かけていたので、その分でも保育園に入りやすかったのかな?と思います。

やはりパート勤務だと保育園は厳しいでしょうか?
場合によっては常勤に転職しないといけないのかな…も思っています…。
1月に一歳になるので、10月か11月には申し込みしなければならないですよね…?
それまでにこのままで大丈夫なのか、転職も視野に入れなくてはいけないのか、不安になり質問させていただきました。

よろしくお願いいたします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも下の子が1月産まれで0歳入園を考えています🙋

私は今はフルタイムですが、上の子(2歳)のときは私が求職中/旦那が夜勤有りフルタイムで申請して一発で通りました。
市原市在住ですがパートの方でも周りで0歳入園で落ちた方を聞いたことないのでちょっと違和感あります。
もしかしたら加算できるところがあるかもしれません。

第5希望まで記入されてますよね??
希望の保育園書くところの上にチェックボックスあったと思うんですが(育休延長の為に保育園は落選しますか?みたいなやつです)間違ってチェック入ってたりとかしませんか、、??

また、令和おもいやり保育園は保育士の数が少なくそもそも0歳受入が少なかったり、逆に杏保育園などは保育士が全員で50人いるので園児全体で150人まで受入可能なのでそういう情報も市役所に聞いてみるといいかもしれません。

点数が上がらないかも相談できるので一度ぜひ保育課問い合わせてみてください。

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
まだ申請もしてない状態で、1人目から間空いてしまい、今の保育園の状況がわからなかったのでありがたいです😭!
じゃあ、パートでも保育園入れる可能性高いとゆうことですね!もちろん保育科に確認しないとですが…💦

1人目(9年前)は一歳から託児所で3歳から保育園入れたのですが、しっかり働いていたのに一度保育園落ちてしまったので不安でした💦

ありがとうございます!