※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

批判とかじゃなく単純に疑問です。働き方に悩んでます。38歳、子供3人い…

批判とかじゃなく単純に疑問です。
働き方に悩んでます。
38歳、子供3人いて末っ子2歳です。

ママリで、今は扶養内パート(または専業主婦)子供が大きくなったら正社員(またはフルタイムパート)で働く予定です!とか投稿見るのですが、正社員のアテはありますか?資格とかある感じですか?

わたしは今正社員ですが、もう辞めてしまいたいと毎日思ってます。辞めて扶養内になっても今すぐ困窮するわけではないですが、子供も多いので、子供が大きくなると大変と思ってます。ずっと短時間で働くってのは厳しいかなーと思います。

ただ、30歳35歳36歳で産んでいるので子育てが楽になる頃には50歳近いんです。

健康だったとしても体力、能力的に正社員は難しいと思うんです。。なので悩みます。

正社員とかにゆくゆくなる予定で、今は短時間で働かれてる方はやっぱり資格とか持っていて、アテがある感じですかね?わたしが辞めたらきっと何もないなぁと思いまして..

資格は運転免許と15年前に取得したすっかり忘れてしまってるFP2級くらいしかないです。

それとも今時は人手不足で50歳でもいい感じの仕事があるのでしょうか😂

コメント

もなか

同じ状況で同じように思っています😥!
私も子ども3人、正社員共働きですがしんどくてやめたいです💦
でも今辞めたらもぅ正社員にはなれないだろうと思うので、なんとか踏ん張っています😣
私には資格も特技も何もないので💦
就職に有利な資格がある方やアテがある方は大丈夫だと思いますが、ない方は正直子育て落ち着いたから正社員に!とは難しいんじゃないかなと思っています💦💦
正社員はやっぱり単純な作業とかの仕事では無いと思うので、50歳とかになった自分が新しい仕事を覚えられる気もしません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じですね😂3人いながら正社員めちゃくちゃしんどいですよね..うちは下の子年子でして、一人っ子のときは正社員で頑張れる気がしたのですが、一気に3人になってハードル上がりました😂😂
    3年休んでたんですけど同じ会社で復帰しただけでちんぷんかんぷんで辞めたくなっているので、50歳で新しい仕事で正社員厳しいなぁとつくづく感じまして😂😂
    落ち着いたら社員なりますって言える方はやっぱりアテがあるのかもしれませんね🥹

    • 2時間前
mama

39歳、子供 2人の下の子 2歳です😊
今は9時〜15時の扶養内パートしてます!
下の子が小学校にあがるタイミングでフルパートか正社員に切り替えて働こうかなと思ってます。
あと4年半後ですかね!

8年前に12年勤めていた銀行を妊活のために退職したのですが、今年子供達が幼稚園に同時入園した為、元々勤めていた銀行とは別の銀行にパートで入社しました。
元々勤めていた銀行は家の近くにパートの募集がなかったので別の銀行に入社しましたが、前の銀行からは「正社員で戻れる制度があるよー」と言われているので、その時になったら今の銀行でフルパートで働くか前の銀行に正社員で戻るか本気で考えようと思ってます😊
今の銀行でパートから正社員になるのは難しいですが、元々社員だった銀行に正社員で戻るのは誰かの紹介があれば割と簡単に戻れるようで。
しかも退職した時の役職のまま戻れるので、一気にお給料増えます!
うちは夫がその銀行に勤めているので、夫の紹介で戻れるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わたしも実は銀行員です☺️
    16年くらい同じ会社にいますがもうついていけてません😭
    たしかにパートで来られる方は元銀行員か元証券会社の方が多いです‼︎

    なるほど。たしかに同じ職種系だと正社員に戻っても大丈夫かもしれないですね😆

    わたしはそもそも銀行というところに嫌気が差してるので、それ以外で働きたいなと思ってるのですが、そもそもなんの能力もないので厳しいかなと悩んでます😭

    • 1時間前
ママリ

34.36で出産しました。
資格や経験・スキルが無いと難しいかなと思います。

パートではないですが、昨年時短正社員で転職しました。
フルフレックスのリモートメインなので、6時間勤務にしていますが実際は7〜8時間労働でフルタイム並みに働いたり、子供が体調不良だと回復するまで6時間未満に減らしたり柔軟な働き方をしています。
(1日1時間以上はたらけば有休使わなくて大丈夫です。)
転職したくて、2つ資格を取り、転職後も先月3つ目、来月4つ目、来年は5つ目を目指してスキルアップ中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    すごいです、転職されたのですね!!リモートだと通勤時間節約なるので大きいですね!

    私は時短で6時間勤務なのに、通勤に往復2時間、昼休み1時間(1時間取れない日も多いですが)、残業などなどで10時間拘束されるので🥹

    今の仕事はリモートふか、そして恥ずかしながらパソコンスキルもないので転職してもリモートできずです😭

    働きながら資格とられているの本当にすごいです、やっぱり努力しないと、子持ちでの転職って難しいですよね😮‍💨

    • 1時間前
ちゃたこ

もうすぐ40歳で子供が2人、下がもうすぐ3歳です。
18年正社員として勤めた会社を来月いっぱいで退職します!今の会社は勤務時間等から時短勤務にしないと働けませんが、フルフレックス&リモート勤務可能な会社に内定をいただき、転職後はフルタイム勤務予定です🫡
今回転職エージェントサービスを利用したんですが、30代以降は資格や経験重視で採用されるのでそれがなければブランクはない方が良いと言われました。
私自身、仕事で採用も担当していますが、書類ではブランク期間の理由やその間何をしていたかが伝わらないので書類選考はかなり通りづらくなるなとは思っています。
同世代で何人か社員退職→専業主婦からの就活してる友人いますが、看護師さんや保育士さん、教師が多いです。中には職業訓練行っても1年決まらないなんて子もいて、エージェントの話はこういうことか…と思いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、すごく参考になります!

    ブランクない方がいいのですね、とりあえず10年くらいのんびり働きたいな〜🤤なんて思っていたのは甘ちゃんだと気付かされました笑

    参観や懇談などの用事でも通勤時間がかかるの有給使わなければならず、本当に自由時間がないので、中抜けとか出来たら助かりますね。
    習い事も習わせてあげたいのに土日しか無理な現状です😂

    看護師さん保育士さんは仕事ありそうですね!!資格あるのは大きいですね!
    わたしは新卒から金融機関勤めで、パソコンスキルなしで、難しい資格も持ってないので、辞めてしまうと路頭に迷う気がすごくしてきました😨😨

    • 1時間前
たけこ

31と36で出産しました。
30歳くらいから8年くらい専業主婦で、その後パートで働いてましたが、いつかは正社員かそうでなくてもフルタイムで働きたいと思ってました。
アテがあったわけではないですし有用な資格もないです。
けど、大学出てるしなんとかなると思ってました😅
で、いざ正社員に応募し始めたときにことごとく書類選考で落とされて、それでもなんとかなるはずと思ってて、ひょんなことから公務員試験を受けて、合格して40過ぎてから公務員になれました🙌
運が良かっただけと言われればそうなんですが、結果的に「なんとかなった!」と思いました😂