※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

『恵まれた環境で育児してます。』って方!恵まれてるマウントください‼️…

『恵まれた環境で育児してます♡』って方!
恵まれてるマウントください‼️笑笑

ママリ見ると、ワンオペだー大変だーって方が多くて、我が家も夫が単身赴任なので気持ちはわかりますが、なんか見てるとズーーンと辛くなります。😂
この際逆に、めちゃ恵まれてます♡って方のお話聞いて、盛大に羨ましがりたいです‼︎笑

・実家や義実家と同居で、幼稚園のお迎えお願いしてます!
・姉妹が側に住んでいて、しょっちゅう遊んでます!
・旦那さんが超協力的!
・旦那さんやご自身が在宅ワークで予定組みやすい!
・職場がめちゃくちゃ理解ある!
・かなり裕福で、ハウスキーパーさんや家事代行お願いできる!

などなど、私に素敵育児の妄想をさせて下さーい♡

コメント

はじめてのママリ🔰

恵まれていると思います。
・日曜日はフルで夫が赤ちゃんと娘を見てくれる
・隔週で家事代行が来てる
・しんどい時は託児所やヘルパー、ボランティアフル活用
・ランチに行きたい、美容室に行きたいなどの時も託児所やヘルパー、ボランティアフル活用
・夫の会社勤務で怒られることもなし、勤務時間もほぼ自由
・ご飯を作らなくても誰も怒らない

恵まれていると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です!
    旦那さん、素敵ですね✨
    ママさんも働いてますか?
    ボランティアなど…って事は、結構都会にお住まいですか?✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の会社勤務でお給料もらっていますが
    役員扱いなのでほぼ行かなくてもいいような感じです
    都会といっても郊外なのでさほど都会でもありません🤣

    結局夫次第なのかなと思います。

    たくさん苦労して
    ホントに泣きながら家の隣の焼肉屋さんの匂いをかぎながら白米を食べた経験もあります
    白米を買うお金もギリギリでした。

    夫が一番お金が無い時(お付き合いしている時)
    私が朝晩働き、同棲中の家計の多くを負担していました。
    その時の姿を夫がしっかり見ててくれた今だと思っています。

    たくさん間違えたり
    たくさん苦労したりしましたけど
    夫選びだけ間違えなかった結果かと思っています!

    • 3時間前
ママリ

今はかなり恵まれていると思います🥺✨
夫は単身赴任ですが、実家の近くに家を建てて、父と母もかなり協力的です😭✨
子ども達をちょっとみててもらえたり、子ども達みてるから夫婦で出掛けてきな〜とか言ってもらえます😭✨
夫は単身赴任ではあるものの、本社が自宅の近くのため、月の3分の1は帰ってきているので、ちょうど良い離れ具合です🥹✨
あとはお給料もなかなか良いので、私は専業主婦でやらせてもらっています😭
ありがたいです。

まりん

旦那が協力的で育休半年以上取ってもらえたし平日も専業主婦なのに夕食作りするだけでいいよ、って言われてます😂
遊びに行きたかったりライブ行きたかったりしたら旦那が子供見ててくれるのでいつでも遊びに行けます💞

ママリ

私も多分恵まれていると思います。
・実家と祖母の家が敷地内同居なので毎日遊んでもらえる。子供の面倒見てもらえるので家事もその間にサクッと終わらせられるし、出かけたい時も基本いつでも見てもらえる。
・お出かけや食事にも連れてってもらえるので、そういう時にお金を使うことがない。
・旦那はリモートワークで家事育児も平日でもやってくれる。平日でも5割、休日はほぼ10割やってくれてます。
・専業主婦なのに朝も一番最後まで寝かせてくれる。

大変ありがたい環境で過ごさせてもらってます😅

♡

あんまり自分では思ってないけど、周りからそんな風に言われます😂
・実家家族と同じマンションの別の階に住んでいて、夜ご飯を実家の母が作ってくれて一緒に食べてる、子供のお風呂は父が入れてくれる
・自分は在宅で働いていて、子供いても仕事できますが長期休み中も親が子供をみてくれる
・毎週日曜日は朝9時〜夕方まで父が子供を遊びに連れ出してくれるので夫婦で飲み行ったり、ジム行ったり好きなことしてる
・土日の家事は平日何もできない分、夫が全部する
・義父母は口出さず、お金出す派
・独身の妹が子供たちが欲しがったものなんでも買ってくれる、映画なども見に連れて行ってくれる
・旦那は昔で言う3高🤣
・友達と好きな時に飲みに行ける、ご飯や家事はもちろん旦那
・実家家族も義両親家族も食事や旅行に行った際、親が払うのが当たり前って考え
・夫婦で飲みに行きたいとき実家にすぐお泊りさせてもらえる
・年子で2人の寝かしつけが赤ちゃんの時大変だったので弟の方は実家で寝かしつけしてもらって、寝た状態で運ばれてきていた🤣

本当に自分のお母さんには大感謝です😭❤️
そして自分はあまり子供が好きじゃないので、女の子がいないから多分孫の世話しなくていいからラッキーと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

実家、義実家遠方のため頼ることはなく、旦那は帰宅が遅いので平日ワンオペですけど、恵まれてると思ってます^ ^✨

誰にも干渉されずに自分のペースで過ごせるので!笑😆
旦那も優しいので、家事とか手を抜きまくりでも怒らないし、むしろお休みの日は家事育児に協力的なのでリフレッシュにひとり時間とらせてくれます🥰
お金もカードで自由に使わせてもらってる専業主婦です🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

実家の助けとかはないけど、旦那の働きでかなり恵まれてます!
正直私の旦那よりも育児してくれる人って聞いたことないです。

離乳食のストック作るのは私が担当してますが、それ以外本当に何でもしてくれます!
私が育休中で旦那は普通に仕事ですが(車通勤)
毎朝下の子の着替えと離乳食も終わらせてくれて、上の子の朝ごはんと歯磨きも担当
帰宅後も下の子のお風呂上がりの保湿や着替え、上の子のお風呂、上の子の歯磨きと寝かしつけしてくれます!

書いてたら私は何してるんだってかんじですが😂

家事も毎日のお風呂掃除と洗濯取込みもしてくれるし
私なんて料理くらいなのに、そんな働かないで!って休ませてくれるし
料理も必ず美味しい〜!って食べてくれて
ほんと恵まれてます!助かってます!