上の子が幼稚園に通い始めたが、下の子が6ヶ月で余裕がないと感じています。毎朝の準備や送り迎えが疲れます。幼稚園の間に遊ぶ提案も疲れを感じています。
上の子が幼稚園に通い出してから周りに「少しは楽になるね!」と言われる事が多いのですが、下の子がまだ6ヶ月なので全然楽になった!感がないです😅
むしろ毎朝の準備や送り迎えで自宅保育の時より疲れてます。
時間も14時までなので、なんだかんだ忙しくてのんびりする時間もないですし帰ってきてからも忙しいですよね。
子供が1人のママ友(上の子と同い年で同じ幼稚園)に子供が幼稚園に行ってる時間に遊ぼうとかランチしようと言われますが、正直疲れます😓
疲れない能力が欲しいです🥹
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら下を預けてランチに行ってみます!
新しい気持ちが芽生えるかもしれません!
はじめてのママリ🔰
同じでしたよー🥹!
のんびりする暇もなかったですね笑
ランチ行ったりもほとんどしなかったです。
私も朝余裕がなかったり、送り迎えも行き渋り、お迎えはなかなか帰ろうとしなかったりで自宅保育の時より疲れてました😂
楽になるのは上の子も下の子も幼稚園に通うようになってからです😂
-
ママリ
そうですよね💦
下の子もまだまとまってお昼寝とかが出来ないので、ほとんど抱っこしてるような感じですし余裕がないです😂
下の子も幼稚園へ通うようになるのはまだまだ先ですが頑張ります😂- 8月25日
ママリ
田舎なもんで、預ける所がないんですよねー🥹
そのためにベビーシッター使うのもなーという感じで。
実家も義実家も頼れないので私しか見る人いません😂