「生後5ヶ月」に関する質問 (4ページ目)


生後5ヶ月、添い寝するか悩んでます💦 今まで同じ寝室、違うベッド(大きめのベッドインベッドを大人ベッドの隣に置いてました)でしたが、最近寝返りしてはみ出そうになったり、夜中寝なくなってしまい対応でしょっちゅう起きてます。 本人も寝かしつけた側から動こうとしてまた…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 寝返り
- 添い寝
- ベッドインベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5

自分に大人用の日焼け止めをぬって、その手で赤ちゃんの肌に触れるのは大丈夫なのでしょうか、、 考えすぎですか?(笑) 塗ったあと手を洗って抱っこしてるので手の甲の日焼けが、、 生後5ヶ月です👦🏻
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 日焼け止め
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月です、生後5ヶ月で1ヶ月ほど二重だったのですが、それ以降、授乳中うとうとしてる時や、眠い時に二重になります。同じような経験ある方、このまま一重だったか変わったか教えてください!
- 生後5ヶ月
- 生後8ヶ月
- 授乳中
- 二重
- ままり
- 0




生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 夜や昼寝で寝かしつける時、私が抱っこしても全然寝ないのに、旦那が抱っこするとすんなり寝ます。 旦那は横抱きで寝かせてるので、私も真似してやってみますがギャン泣きで抵抗されます。 いつも一緒に夜寝てるのは私だし、私もめちゃくちゃ可愛…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

もうすぐで生後5ヶ月になる赤ちゃん、 よく寝るし泣かないしで、全然手がかかりません。 他の赤ちゃんは抱っこじゃなきゃ寝ない、 夜中何回も起きる、 そんなことが書いてありますが、うちの子はそんなことが全然ありません。 唯一大変な点といえば、吐き戻しが多いので着替え…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 着替え
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月の赤ちゃんが居るんですが 上の子から咳を貰い、ゴホゴホしています😭 熱は無く鼻水と咳だけなので様子見してまだ 小児科には連れて行って無いのですが続く様 でしたら連れてった方がいいですよね??🤔
- 生後5ヶ月
- 小児科
- 赤ちゃん
- 熱
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月、精神発達が不安。(泣かない) 生まれてから泣くことが少なく、2ヶ月以降は指しゃぶりが激しくなり、 セルフねんねで寝ぐずりほぼ無し、お腹空いてもあまり泣かない、背中スイッチほぼ無い、オムツで泣いたことない、 ママへの執着なし、ママに数日ぶりに会っても喜ば…
- 生後5ヶ月
- オムツ
- 新生児
- 指しゃぶり
- 泣く
- はじめてのママリ
- 0

生後5ヶ月 夜通しで寝る時間が減りました。 いつも20時睡眠→翌朝5時まで寝てくれます。 ここ数日3時頃起きてしまいます。 原因はなんでしょうか…🤔💭? ・完ミです🍼3時頃起きる日のミルク量は多いほうです ・室温は多分20℃くらい。大人が長袖+毛布で調度良い 足は若干ひんやり…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 大泣き
- ミルク量
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後5ヶ月の娘です👶🏻 アトピー気味で、一時期胸がジュクジュクして皮が剥けてきてたので、ロコイド+ヘパリンの油性クリーム処方され、9割改善見られたということで、その後は保湿剤のみ処方され、塗布しています。 保湿剤のみ塗布し始めてしばらくすると、脇腹の皮膚の薄皮が剥…
- 生後5ヶ月
- 病院
- 着替え
- クリーム
- 洋服
- ゆっちゃんママ👶🏻🔰
- 3



授乳拒否 生後5ヶ月の娘を育てています。 混合なのですが、 最近おっぱいを嫌がります。 腕を振り回して、体をのけぞらせて泣いて 全力拒否、、深夜は飲んでくれますが。 心が挫けそうです、、
- 生後5ヶ月
- 混合
- 体
- おっぱい
- なるママ🔰
- 0

2人以上いる方に質問です。 上の子幼稚園、下の子保育園に通わせていて幼稚園が親子遠足がありでも下の子(生後5ヶ月になる)無理な状況だし預ける所もなくて保育園そのまま預けてもいいですかね?😭 砂浜で幼稚園テントも小さくそれに熱中症も怖いので連れてけないです…
- 生後5ヶ月
- 保育園
- 幼稚園
- 親子
- 上の子
- はじめたてのシンママ👩🏻
- 1


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード