
生後5ヶ月の子の夜間の睡眠について19時から20時の間に寝かしつけして、…
生後5ヶ月の子の夜間の睡眠について
19時から20時の間に寝かしつけして、その後は3、4時間おきに起きるので授乳するか、寝そうだったらそのままトントンして寝かしつけたりしてます。
夜通し寝ることはほぼなく、夜中に覚醒して2時間くらい起きてる時もあります。
寝てる間ももぞもぞしたりするので、こちらの睡眠が浅くなるのが悩みです🥲
夜通し寝る子も多いみたいなので、同じようなお子さんがいるのか少し心配になりました。
みなさんのお子さんはどんな感じでしょうか?
ちなみに完母です。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント

はじめ
1人目完母
まじで寝なかったです。
夜通し寝たのは1歳すぎて初めてでした😭! やっと寝たぁと思ったら人肌ないと眠れないんかなぁって思うくらい、布団から出てやりたいことしようとくると手でバタバタ存在を探して、くっついてやっと寝るみたいなのを繰り返してました....

nico
私も同じです🤧🤧目はつむってるけどもぞもぞしたりしてそれを放置してると目が開いちゃうので夜中でもトントンが必須で寝た気がしないです😢新生児の頃と比べたらマシなんですけどね...🥲うちは今日2時と5時に起きてきて新生児に戻ったんか?と思ってますwwwお昼寝とかどうしてますか〜???
-
はじめてのママリ
まさに同じですー!😂同じくらいの月齢の子でも同じ感じの子がいて安心しました🥲
そうですね、新生児の頃は背中スイッチもモロー反射も凄かったです(笑)
うちは昨日1時に起きて覚醒しちゃって3時過ぎまで寝なくて6時に起きましたw
お昼寝は30分から1時間程度を3回くらいが多いです!抱っこで寝かしつけですね😂- 7時間前
-
nico
同じですかー?嬉しいです 😂♡♡
私もトントンしたままほぼ寝てますけど😂夜中の3時はしんどいですよねー( 。•̀_•́。)エアコンの設定温度めっちゃ低くしてみたりしてるんですけど何故か起きちゃうんですよね🥲🥲起きたら抱っこするのがしんどいんでミルク飲ませちゃってます😂- 20分前
はじめてのママリ
1歳すぎですか…!😭寝たと思ったらもぞもぞするの大変ですよね…
でも同じように寝ない子もいて安心しました🥹