
現在生後5ヶ月後半(もうすぐ6ヶ月)で、2週間ほど前から日中のネントレを…
現在生後5ヶ月後半(もうすぐ6ヶ月)で、2週間ほど前から日中のネントレをしています。暗い寝室に連れて行き布団に置くとひとりでねんねできるようになったのですが、1回の睡眠時間が必ず30〜40分で短く、再入眠させようともぞもぞし出したところでトントンしに行ったりも試してみてるのですが上手くいかずです。眠れた時間が短いからか、起きてからまたすぐ眠そうな仕草をします。月齢の活動時間で2時間までくらいを目安にしているのですが、早めに眠たくてぐずりはじめたりするため、その都度寝かせると1日4〜5回の昼寝(朝寝と夕寝も含みます)と頻回で、なかなか日中のスケジュールが定まらない状況です>< 毎回布団で短い睡眠で疲れが取れないとだめだと思い、夕方からは抱っこで寝かせるとその時は1時間以上寝れます。
月齢が進むにつれて長く寝れるようになるのでしょうか?ネントレした方どうでしたか?><
- Ymama(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近になってやっと1時間とか1時間半寝るようになりました!
まだ30分ぐらいのときも全然あります😂
昼の再入眠はハードル高すぎて諦めました
月齢進んだら勝手に長く寝てくれるようになりますよ😌
それまでら赤ちゃんのペースで、回数多くてもいいと思います🙆♀️
Ymama
教えてくださりありがとうございます😭
そうなんですね!やはり日中の再入眠は難しいですよね💦わたしも諦めて今は頻回でも大丈夫と思って眠れるときに眠れるだけ寝かせます😣