
生後10ヶ月の子どもを持つ母親が、1泊旅行の可能性とおっぱいトラブルについて不安を感じています。離乳食の進み具合や母乳量の変化について教えてください。
完母(もしくはほぼ完母の混合)生後10ヶ月で母1人で1泊旅行って可能ですか?
現在生後5ヶ月の子を育児中ですが、10ヶ月の時に遠方へ行く予定があります。
現在は日中は母乳のみです。
でもミルクも飲んでくれて、夫も1人育児できます。
今心配なのは、おっぱいトラブルが起こらないかどうかです😓
第一子のため、離乳食や授乳スケジュールがどのようになってるかイメージができないんですが、その頃にはほぼ離乳食で母乳量って減ってますか?💦
搾乳して捨てれば大丈夫でしょうか?
それともまだまだおっぱいトラブルと隣り合わせって感じでしょうか?
それとも連れて行く、または頑張って日帰りした方が良いのでしょうか?
- こち🔰(生後8ヶ月)
コメント

🍓
人にもよりますが大体は授乳回数だいぶ減ってると思いますよ

はじめてのママリ🔰
今9ヶ月ですが、8ヶ月半〜3回食になり、授乳は朝7時、夕19時、寝る前20時半の3回あるだけです!(寝る前もなくてもOK)
間は搾乳なしです😊
6ヶ月の2回食から延ばして徐々に間隔空いていくので、トラブルもなったことないですし、大丈夫だと思います💕
うちは今月2泊、来月4泊します😊
離乳食の時間が少し大変かもです笑
-
こち🔰
わ、授乳回数2〜3回なんですね!!
それくらいになってくれていたら大丈夫そうですね✨✨
搾乳なしでトラブルもなしなんて🥹🙏✨
希望の持てるお話ありがとうございます🥰
2回食になったら段々間隔空くんですね!🥹
早く空いてほしいなーと思っていたので、2回食になるのを心待ちにしてます🥹
確かに一方で離乳食が大変ですね😅
おぉ!2泊、4泊はお子さんも一緒にですか??💞- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
子供達も一緒ですー😊
末っ子は2ヶ月すぎから1〜3泊の旅行に既に4回ほど連れて行ってます笑
慣れたら大丈夫ですよ💕
ストローマグでのお茶飲みをマスターしておくと外で麦茶あげられるので、安心かと思います!- 7月3日
-
こち🔰
わぁすごいです!!
まだお出かけのハードルが高くて、泊まりは未知です🥹
連れて行ってみるのもアリかもですね!
なるほど!その頃にはお茶で水分補給なのですね!!!
練習しといた方が良いのかもですね🥺💞- 7月3日

はじめてのママリ🔰
自分で搾乳できるならいいと思います!
-
こち🔰
搾乳機があるので搾乳はできます😊!
出来れば大丈夫なんですね✨
ありがとうございます❣️- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
あと心配はそのころは後追いMAXくらいなので、ママがいなくて今は大丈夫でも、そのころはダメかもってのはあるかもしれません😅
- 7月3日
-
こち🔰
なるほど、後追いは盲点でした😅!
そこも考えないとですね🥺
ありがとうございます✨✨- 7月3日

mi🤰
現在10ヶ月(もうすぐで11ヶ月)です!☺️
うちは離乳食よく食べてくれて元々離乳食後の授乳はそんなに飲まなかったので10ヶ月と1週間経ったくらいから思い切って日中の授乳はなくしました!なので夜寝る前だけの授乳です。
やっぱりおっぱい張ると思いますが絞ったりしたら大丈夫ですよ!
-
こち🔰
わー日中の授乳がなくなることもあるんですね!🥹✨
それだと搾乳も数回で全然大丈夫そうですね❣️
詳しくありがとうございます🥹🙏🙏🙏✨✨✨- 7月4日
こち🔰
だいぶ減るものなんですね!
イメージが全然ついておらず💦
ありがとうございます☺️