
コメント

はじめてのママリ🔰
初めてなのでしたら
おむつを変えて飲ませる前に体重を測り、飲んだあとまた測れば飲んだ量がわかりますよ!

ぐくたん。
私も1人目帝王切開で出産しました!
その時は、母乳で足りているか不安だったので、家に産院とかでよくあるベビー用の体重計を購入して、授乳前と授乳後に体重を測っていました!
そして足りない分はミルクでという感じで、最初は混合で育てました!母乳が増えてて足りてるなと思ってから、完母にしました!
ずぼらなので、何ヶ月かして軌道に乗ってくると、測ったり測らなかったり〜になっていましたが😅
-
ロッキー
やっぱりみなさんきちんとスケールとかで確認してるんですね💦
教えていただいてありがとうございます😭- 3時間前

2023/11/24🐰
帝王切開、入院中は混合、退院後は完母でした!
2週間健診、1ヶ月検診があったので、スケールとかは使わずに過ごしました!
スケールなかったら、体重計にベビーと一緒に乗ってその後1人で体重計乗って差し引きする方法もありますね!多少誤差はあると思いますが、、
泣いたらとりあえずおむつ、母乳、って感じで最初は何時間おきとか時間気にせず飲ませてました!
そのうちリズムができてくると思います😊
-
ロッキー
スケール使わずに過ごせてたんですね!
ありがとうございます😭
試行錯誤してみます!!!- 2時間前
ロッキー
退院したら、自宅にスケールがあった方がいいってことですかね?
はじめてのママリ🔰
1人目は使っていました!
2人目はなんとなーくでやっています😂
スケールはレンタルもあります
毎日測らずとも定期的に測るといいと思います
1人目はスケール購入
2人目は助産院に通ってたりしました!
たまに図るだけでも出てる量がだいたいわかるのでミルク量を調節、一人目は3ヶ月から想像以上に出ていたので完母に切り替えました!
まずは病院で毎日測ると思うのでだいたいその量を把握しながら吸わせてるうちに母乳量が多くなるのが一般的です
飲めるならちょっと長くしてみるとかですかね!
ロッキー
なるほど、、徐々にって感じなんですね!!
教えていただいてありがとうございます😭🙏✨
はじめてのママリ🔰
出が良い方は入院中に爆発的に出始めると思います
入院期間中に、聞けることは全て聞いてきた方がいいです!
完母を目指したいことも相談されてください!
アドバイスもらえますよ!🙌
帝王切開でしたら
看護師さん達結構お部屋まで来ることが多いと思いますから!
ロッキー
看護師さんたちに相談するのが一番いいですよね!!
聞きやすい看護師さんめがけて聞いてみます😭✨