
職場の上司の子どもと同じ名前を自分の子につけるのは、どう思いますか?…
職場の上司の子どもと同じ名前を自分の子につけるのは、どう思いますか??
子どもにつけたい名前が、特に仲がいいわけでもない上司(女性)の子どもと同じ名前です。上司の子どもはおそらく5.6歳?くらいで、私が名前を知っていることをその上司が把握しているかも微妙なところです。
ただ職場の他の方達は上司の子どもの名前を知っている感じなので、ここで私が同じ名前をつけると変な風に見られたり、上司に嫌がられたりするのかなとか考えると踏み切れません。
名前自体はそこまで珍しいわけでもなく、芸能人でも何人かいる程度です。
皆様どう思われますか??
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自分ならですが、知り合いや近くにいる名前は絶対つけたくないです🫠
どんなに素敵な名前でも。
ただ、同僚の子が上司の子と同じだったら「へー。人気な名前なんだね」としか思いません。人は人なので。
ただ我が子には絶対知人と同じ名にはしません!

はじめてのママリ🔰
個人的にはつけませんが、よくある名前であれば別に気になりません🙆♀️!

ママリ
ありふれた名前で、上司の子供と自分の子供が同じコミュニティや遊び友達にならなさそうならつけます😂
こういうことは実際多いと思います。名付けって親の業種によって一定の傾向はあると思います。私は公務員ですが、職場だと王道な名前や堅めの名前が多いです。なので自然と被りやすいかなと。
誰かに同じだねと言われたらそうだっけ!と少し慌てた雰囲気を出してみるか。
上司本人と同じ名前だと考えてしまいますが。
コメント