
育児や家事の手抜き方法が分からず、他のママたちがどのように工夫しているのか知りたいです。特に洗濯や夕飯作りについてアドバイスをいただけますか。
育児や家事の手の抜き方がわからないよー
みんなは何を手抜きしてるの?
洗濯物はたたむ?食器はその都度洗う?出産前と同じ動きをしようとするから頑張りすぎちゃうのかな
どこから手を抜いたらいいのか
夕飯はどうしてるの?作るの?
生後5ヶ月の娘のママはどうしたらいいのか分かりません💦
寝かしつけも寝かせないとと思いすぎてて😱
もっとゆるっと育児したいのにすぐいっぱいいっぱいになる。変な真面目な性格ほんといやになるなー
- ぴんちゃん(生後4ヶ月)

はじめてのママリ
わかりますよー!
そのくらいの時は食器は明日でいっか!
洗濯物~ん~まあ邪魔になったらやろう!
夕食今日はカップラーメンで!!
みたいな感じでした🤣
朝起きてあれ?今日めっちゃ元気!やる気ある!
ってときはまとめてやっちゃったりですね!!
4.5ヶ月くらいってだんだん育児に慣れてきたり
して疲れがどっとでるので
旦那さんにお願いしたりする全然ありです!!
私は今日なんか無理~とか言って
実母呼んだりしてました😂

はじめてのママリ🔰
出産してから洗濯物は基本取り込んだままソファの上です
今も2.3回分の洗濯物が置いてあります
旦那も畳まないのでそこから着る服をとって生活してます😂😂
食器も1日分を夜にまとめて洗うか、使うものだけその都度洗ったりとかもあったな、、、😅💭

はじめてのママリ🔰
7歳4歳の正社員フルタイムママです!
洗濯物はたたむけど1-2日放置して、まとめて畳むこともある
食器は都度洗う
夜ご飯はつくるけど、レトルトカレーとか丼もの、あえるだけのパスタとかもよく使う
上の子の育休中は割と暇?だったこともあり、午前中に家事おわらせてそのままモールとか散歩してお昼ご飯自分だけ食べて帰宅、そこから娘と昼寝して、夜ご飯作ってお風呂いれて旦那の帰り待つ、ご飯用意してあげて、ある程度片付けて、就寝!って感じでしたよ☺️
保育園いれたあたりから余裕はなくなりましたが(笑)

はじめてのママリ🔰
あらら🥲自分で自分を追い詰めちゃう感じですね💦一緒です!
私がやる手抜き家事は、
・洗濯物は畳まず、ハンガーのままクローゼットにかける。
・掃除は週1できたらいい方。しなくてもどうにかなる。
・ご飯はメイン1品。余裕ある時に副菜作り貯めして冷凍。最悪カットサラダ😂
・メニュー思いつかない時、忙しい日は、レトルトパスタパーティ🍝
・娘が機嫌いい時は、自分のしたいことする。テレビ見たり、お菓子食べたり!
・赤ちゃんが寝なくてグズるときは、そこに1点集中笑(家事できなくて後ろめたい気持ちを封印。寝かしつけしてる自分偉いスタンスで😂)
こんな感じですかね🤔
とにかく自分褒めまくって、これだけ出来たらいいでしょ!死にはせん!
て、言い聞かせてます😂

はじめてのママリ🔰
その時期は家事は全部夫に任せてました!家にいる間の育児も夫がしていたので、その間はのんびりしてました☺️

はじめてのママリ🔰
4歳と生後2ヶ月がいます!
散らかってる方が自己嫌悪するので洗濯物はたたみます!
食器洗いはその都度だったのが、夕食作る前に昼間の分を、夕食後に夕食分をで一日2回になりました 笑
夕食は作ってますが、テイクアウトやレトルトのことも多いし
コープさん頼み始めたので時短ミールキットのことも増えました!
手抜きが出来ないのは性格的にわかりますが、その罪悪感はどこから来てるかですかね
ご主人とか家族の他の人が文句言ってくるとかでなく自分の中でこうやりたいって思ってるだけだったら、ピリピリする前に楽しちゃった方が良いとは思います!
やらなきゃ思考になりそうなとき、今自分一人だったらどうする?ってよく考えて手抜きしてますよ💡笑
コメント