※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもに離乳食を始めたが、食べる量が少なく、泣いてしまった。無理に食べさせる必要はないのか、教えてください。

生後5ヶ月の子がいて
先週の水曜から、離乳食始めましたが
10倍がゆ、小さじ1ほどを食べさせるのが精一杯くらいです
今日も、小さじ2ほど用意しましたが、食べてくれず😭

その影響なのか、今夜、19時ごろ
大泣きしていました

ミルクの量も、いつも以上に飲みました😓

調べたりすると、無理に食べさせる必要はないって
書いてありますが、本当にそれでいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ早かったんですかねー😊?
5ヶ月になったからといって絶対に始めないとって訳でもないので、ママ達が食べてるのを見てもぐもぐしたりよだれが出たりして食に興味が湧いてきたらって感じでいいと思います☺️🩷!
嫌なのに無理に食べさせると、ご飯の時間が憂鬱になってもっと嫌になるからゆっくりでいいよって1人目の時保健師さんに言われましたよ😊!
離乳食始まりのときは、ご飯の練習みたいな感じなのでちゃんと食べられなくてもミルク飲めていれば大丈夫です!!!

  • 🐶

    🐶

    やっぱり、そうですよね😭
    10倍がゆより、もう少し粒が荒いほうが食べてくれるのかなとか思ってたんですけど、詰まっちゃったりしたら
    心配ですし😭

    それか、今、BFの離乳食なので
    それが、嫌なのかと思ったり😭

    手作りであげたいって思ってるんですけど、なかなか時間がなかったりで😓

    たくさん食べる様になったら、手作りしようかなって思ってるんですけど

    私も、保健師さんに相談してみようと思います🥲

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は10倍がゆってほどサラサラ?なご飯あげず、ほぼ7倍がゆくらいから始めました😊!(めんどくさいのもあります笑)めちゃ適当なので水の量とか測った事はないですが、お米と水いれてチンしてブレンダーしてから水足したり(笑)
    最初はさすがに粒が残らない程度にしましたが、たぶん水分は10倍がゆより少なくてサラサラではなかったです😅笑

    食べない時期は手作りしても無駄になっちゃうからやる気なくしますよね😂💦!多少手抜きでいいんです☺️👍
    うちの2番目は今でもパウチのBFあげると嫌な顔するのでほぼ手作りで、BFに頼りたいです(笑)頼れるもんは頼りましょう!!

    • 5時間前
  • 🐶

    🐶

    めんどくさいですよね😭
    そーなんですね、ありがとうございます😊

    • 54分前
mii

うちも息子はご飯食べてるみんなの様子をじーっと見てたりしてたので5ヶ月で始めましたがぜーんぜん食べてくれなくてそれを6ヶ月健診のときだかに相談したらまだ早かったのかもね〜ちょっとお休みしてもいいかもと言われたのでお休みして7ヶ月になるちょっと前にまた始めました!
そしたらもぐもぐ食べるようになりました!
無理に食べさせる必要はないです🥹
ちょっと休憩してみるといいかもです!

  • 🐶

    🐶

    私の子も、そんな感じなので
    始めてみました😓

    そうなんですね!
    私もそうしてみようかなぁ😣

    • 52分前