
生後5ヶ月の授乳タイミングと寝かしつけについて現在完ミの5ヶ月になっ…
生後5ヶ月の授乳タイミングと寝かしつけについて
現在完ミの5ヶ月になったばかりの男の子の母です。
今もですがミルクの飲みむら・飲みが悪い子で、まだ3.5時間ごとにミルクをあげてます。
朝は6〜6時半に最初のミルク、そこから約3.5時間おきにミルクあげますが、飲まなかったりして時間が伸びたりするので20時半〜21時に寝る前のミルクをあげます。
その30分前くらいに旦那がお風呂に入れてます。
お風呂後のミルクで寝かしつけしてます。
今後離乳食も始まるし、飲みが悪いので間隔あけて4時間おきにしようか悩んでます。
1日5回授乳の方、具体的に何時にミルクあげてお風呂は何時か就寝は何時か教えてください。
本やネットでは授乳時間は6時10時(離乳食もここ)14時18時22時と書いてました。
この場合18時のミルクの前にお風呂は済ませて一度寝かせるんでしょうか?
そしてその後21時過ぎに起こしてお風呂入れて再度授乳でしょうか?
みなさんのお子さんの具体的なタイムスケジュール教えてください!
- ばんび(生後5ヶ月)

りゅうちゃん
6ヶ月になったばかりですが
うちの子も飲みムラが激しく、50しか飲まない時もあれば240飲んで足りない事もあり、訳わからなくなります。
5ヶ月の頃ですが、
4時か5時頃
9時ミルク
13時ミルク
17時ミルク
20時お風呂
20時半ミルク
21時就寝
こんな感じです。
上の子が居るので生活リズムは上に合わせています🙆♀️

はじめてのママリ🔰
7:30起床のちミルク
11:30ミルク+離乳食
15:00 ミルク
18:00ミルク
20:40お風呂
21:00に最後飲んで就寝
というスケジュールです!
もちろん前後することありです😌
飲みムラはない子なのですが...放っておくとミルクの回数が4回になってミルク量減りそうなのでお昼寝しててもだいたいミルクの時間になったらおはよう〜〜って起こしてあげています!
コメント