「後追い」に関する質問 (33ページ目)



生後6ヶ月の息子の発達について相談させてください。 ①生後5ヶ月終わりにずり這いを始めました。しかし、寝返り返りはできません… 寝返り返りができてからずり這いなのでは?と思います…。 ②人見知り•場所見知りを全くしません。支援センターに行っても物怖じすることなく遊び…
- 後追い
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3




児童館で会った生後8ヶ月の子 お母さんがトイレに行くと一周ずり這いしていないのを確認して大号泣していました これって後追いですよね? 上の子は私がどこへ行こうが全く気にせず遊んでいたなと思って🥹 ママがいないとギャン泣きするのは最近のみで 今まで一度も経験したこ…
- 後追い
- 生後8ヶ月
- 上の子
- トイレ
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 5









生後8ヶ月、1人でも泣きません💦 ずり這いできますが後追いせず、出て行くママを目で追いかけて自分の遊びに戻ります。 初めての場所で1人きりのときは泣きます。 戻ってきたら嬉しそうにしてくれるのですが… こんなタイプの赤ちゃんいますか?
- 後追い
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4







1歳になる子供の発達についてです。 おそらく発達障害、自閉症の可能性が高いだろうなと思っています。 新生児の頃から目が合いづらく、あんまり笑わない子でした。なのでこの1年間反応のないというか拒否され続けた育児だったなと思います。 完ミでしかが、ミルクもあまり飲まず…
- 後追い
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 10

あーあ 後追いしんど。 寝かしつけようとしたら何故か覚醒して (朝寝がいつもより長かったのもある) ずっと抱っこを求めてギャン泣き。 寝ないなら遊ばせとこーと思ったけど それも嫌みたいでずっと後を追ってギャン泣き 1時間泣いて寝ました 体力ありすぎだろ ほんとしんどい
- 後追い
- 寝かしつけ
- 体
- 寝ない
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1

後追い時期、料理中キッチンの中に入れてたよー🙋♀️って人いますか? 安全対策何されてましたか? 我が家、アパートなのでなかなかスペースに限りがあり、炊飯器もつかまり立ちしたら手が届くところにあります。 猫のエサもあります。 料理の時だけ猫のエサは避ける、 炊飯器…
- 後追い
- キッチン
- 夫
- パート
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「後追い」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水